最近のトラックバック

2023年12月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
無料ブログはココログ

お気に入りリンク集

2023年12月10日 (日)

初級者スクール98回目開催!

202311_20231124231301

こんばんは、こんにちは、初級者スクールコーチのヤマシタです🌀
第98回目を開催しました✨✨✨

Img_0603

今回、寒い中10名✨の方に参加していただきました💓
集合写真は写れる方だけで大丈夫です。ありがとうございます。
でも、もうちょっと写っていただけるとありがたいです😖

今回のテーマは幅と深さということでお伝えしました。

今回の練習メニュー

  1. ウォーミングアップ
     ドリブル、ツータップ、ダブルタッチ

  2. ダブルタッチからのシュート練習(Tr1)
     ダブルタッチのポイント、ボールの動かし方

  3. 2対1+GK(Tr2)
     幅をとる、ダブルタッチで突破
  4. 2vs2+GK(Tr3)
     2vs1と同じポイント、狙い所

  5. ゲーム
    今日のお題!🎬
      寒い時期に食べたいも物?
    Img_0602

今回は幅と深さをお伝えしました。
 この考え方ができるとフットサルはグッと楽になります。
 自分も今、この考え方ができてプレーが本当に楽になっています。
 また、多くの方がボールをとられる原因になってる部分がここにあります。
 

⚽次回の初級者スクールは以下の予定です⚽
  12/24(土日)13:30~15:30です。
 (インターネットご予約はコチラより)
いずれも参加費 1,300円/1人/1回となっています。
皆さんのご予約お待ちしております。

Over-45個人参加 2023/12/10

O45baner2021_xnmtcqu

こんばんは、スタッフのヤマシタです🍔
暖かい気候の中、本日も19名の方が参加してくださいました。
ありがとうございます!

🌟ゲーム写真1🌟

本日もスタッフヤマシタが気になったのプレーヤーをあげていきます。

タケノウチ
さん
サトウさんの突破から作られたクロスをすごいスピードでファー詰め。
まるでFリーグを観てるくらいの迫力でした。
他の試合でも、出されたパスをしっかりファー詰めしていましたね。
ゴールのチャンスを絶えずうかがっていた結果だと思います。


Img_0599

マツザカさん
一人で突破し、連続シザースから鮮やかなゴールを決めていましたね!
抜いてからシュートまでの一連の速さは素晴らしかったです。


次回のOver-45個人参加は
12月24日(土日) 11:00~13:00
です。次回もお待ちしております!
ご予約はこちらから。

Liga Futsal-Omiya 2023 第12節 第4試合 Almafurte vs ALEGRIA

Photo_20230514081001

こんにちは、スタッフのケントです!
Liga Futsal-Omiya 2023 第12節 第4試合 
お互い人数の多い中での対決は Almafurteに軍配があがりました。


20231210-17-47-35-2


ALEGRIA 5-6 Almafurte
皆様、お疲れ様でした。







ALEGRIA
前半は終了間際に同点に追いつき、後半で一時逆転に成功するもその後、追加点を奪えずに時間が過ぎてしまいましたね。
追加点を奪えない焦りから簡単なミスが目立ち始め、試合終了間際に逆転されてしまいましたね。
20231210-17-47-35-1
得点者⚽ #19新井(寛) #22北見さん #新井(隼) OG②







Almafurte
スピードのある選手の個人技でうまく剥がし、シュート又はセグンドでシンプルな形がハマり得点を重ねることができましたね。
守備のセットプレーでは素早いセットとマークの確認をうまく行えていたことも勝利に繋がりましたね。
20231210-17-47-35
得点者⚽ #3圭さん #20羅繰さん #高橋さん③ OG







~~~MOM~~~
第4試合は Almafurte 高橋さんを選出させてただきました!
20231210-17-47-35-1-1
試合終了間際に自ら得たPKをしっかり決めたゴールを含め後半だけでハットトリックの活躍!

Liga Futsal-Omiya 2023 第12節 第3試合 OZ vs KHFriends

Photo_20230514081001

こんにちは、スタッフのケントです!
Liga Futsal-Omiya 2023 第12節 第3試合 は日差しが強く、少し運動するには暑いぐらいでしたが行われました。
皆様、暑いなかお疲れ様でした。


20231210-12-37-19-2



結果はなんと、計17点も入るゲームでした💦

OZ 8-9 KHFriends
1点差の好ゲームでした!







OZ
先制点を奪われましたが、前半はPIVOを中心とした攻撃で逆転。しかし、後半は守備のプレッシャーに耐えられずイージーミスによりボールを失う回数が増えましたね。そこから流れを持っていかれて逆転を許してしまいました。
20231210-12-37-19
得点者⚽ #6水垣さん #8中村さん #11星野さん #12中平さん④ #OG







KHFriends
前半から後半の序盤までなかなか流れをつかめませんでしたが、中盤での得点からチームに勢いが出始めましたね。
少ないタッチでのボール回しで剥がすことで数的優位を作り、シュートまで運んでいました。
20231210-12-37-19-1
得点者⚽ #5塩原さん #7内山さん #11佐藤さん⑦








~~~MOM~~~
第3試合は KHFriends No,11 佐藤さんを選出させてただきました!
20231210-12-37-19-2-1
なんと一人で7得点!の大活躍でチームの大逆転勝利に大きく貢献しました!

LigaFutsal-Omiya 2023 第12節 第2試合 Varootster vs Borboleta

Photo_20230514081001

こんにちは、スタッフのカイです。

本日の第2試合は Varootster vs Borboleta です。
結果は、、

Varootster  2ー1  Borboleta です!

20231210-10-50-23

お互いに寄せがはやく攻守の切り替えが激しい試合、でいかにキープしてマイボールに出来るか、そして突破できるかがかぎとなる試合でした。相手コートに侵入してサイドから、また裏抜け、ドリブルで狙うBorboleta。かたやしっかり繋ぎ着実に組み立て隙を作り、そこを突くVarootsterという構図になりました。どちらも譲らず接戦で見ごたえのある試合でした!

 

Varootster

20231210-10-06-50

得点者:渡辺さん 小川さん

後ろや中間でのボール保持が上手く、相手に取られない位置でドリブルして前線まで持っていけていました。サイドからの突破もあって攻撃の多彩さがうかがえました。試合が途切れた後も集中力を切らさずしっかりと決めきれていましたね。相手の猛攻を何度も防ぎ1点に抑えれたのはすごかったです。

 

Borboleta

20231210-10-09-15

得点者:小野さん

相手に取られてからのカバーやよせがとても速く、チーム全体でフォローできていました。またキックインでの攻撃の手数が多く、蹴るのか持つのかを直前まで相手に悟られないような動きが相手にハマり得点できていましたね!声掛けで守備位置を指示し相手の攻撃手段を減らすことが出来ていました!

 

~MOM~

Varootster #12 キヨシさん

20231210-11-03-46

相手の得点可能なシーンを何度も防ぎ、見事1点に抑えて勝利に貢献していましたね!味方にかぶって相手がよく見えないであろう位置からのシュートにも反応してゴール外に弾き飛ばすことが出来ていました。数えきれないほどのシュートを防ぎきっていて大活躍だったのでMOMに選出させていただきました!

Liga Futsal-Omiya2023 第12節 第1試合 FCセリカ vs ブルーユナイテッド

Photo_20230514081001

こんにちは、スタッフのカイです!

本日はLigaFutsal-Omiya第12節が行われました。

第1試合はFCセリカ vs ブルーユナイテッドです

結果は、、

3-3

で引き分けとなりました。

20231210-9-26-49

朝早いということもあってコートが滑りやすく、最初は足元に収まらなかったり、ゴレイロが取りこぼす場面も見られました。パスがイレギュラーになりやすい中、最初にボールが回り始めたのがブルーユナイテッドでした。しかしセリカはイレギュラーになりながらもしっかりおさめて得点し、前半1-0で前半を終えました。リードした状態から後半も2得点しますが、ブルーユナイテッドの前線でのボール保持が多くなって3点取り返し3-3で引き分けの試合となりました。

 

FCセリカ

20231210-8-48-47

得点者:#3 高野さん #5 桐原さん #22 田口さん

キックイン時のセットプレーがゴールまで行くことが多く、精度重視で狙っているように見えました。綺麗にハマっていて惜しい場面が何度もありました!また守備力も高く、ゴレイロ含めシュートブロックが良く決まっていました。相手の得点可能シーンを何度も潰せていたと思います。全体的にミスのケアも素早くできていました。

 

ブルーユナイテッド

20231210-8-43-46

得点者:田中さん 森田さん 池田さん

コートの状態的に後ろで回すのは危ないと思うので、ピボに当ててから作るのはとてもいい作戦だと思いました。またピボもボール保持が良くできていて振り向いて打ったりポスト役になったりと相手の守る選択肢を増やせていてよかったです。ボールがアウトしてからのリスタートがとても早く隙あらばシュートといった感じでシュート意識が強くありましたね!

 

MOM

ブルーユナイテッド #14 池田さん

20231210-9-40-51-1

ピボ位置でのプレーの選択幅やボールキープ力がとてもよく、多くのチャンスをつくり出せていました。また、相手ボール時には前プレ精神が非常に早かったことによって相手にプレッシャーをあたえ、ミスを誘発できていました。最後には同点弾を決めてチームの結果を引き分けにしました。とても大きな一点を決めることが出来ましたね!

 

2023年12月 9日 (土)

Enjoy School ~standard~

Photo_20220423152301

こんばんは、スタッフのケントです!
本日は12名の方にご参加いただきました、ありがとうございました!

20231209-18-52-04





今回は「前へのパスを意識したプレーに挑戦!」をテーマに行いました。



W-up
ドリブル+ボール交換、リフティング

TR1
パス&ゴー 四つ角にコーンを置いた四角形
(ワン・ツー)
(ウン・ドイス⇒パス)

TR2
2対2+PIVO

ゲーム
20231209-18-52-04-1





以上の内容で進めさせていただきました。
パスで前に進むプレーの狙いは3つコースを狙います。
3つのコースを狙うために、意識することは横にボールを動かしながら幅の調整をすることです。(幅を広げたり、狭めたり)
上記を意識することで、守備者が横に動きます。横に動くことで3つのコースのどこかが空くので、広く空いたコースを狙いましょう。

3つのコースをさらに狙いやすくするためにダイレクトキックでパスを出すことや、ロールコントロールなどでパスコースを空けることが大事です。
ぜひ、チャレンジしてみてください!

週末個人参加

2019_20200328124301
こんにちは。スタッフのリュウヤです。本日は20名の方にご参加いただきましてありがとうございました!

 

 

 

来週にはとうとうチャンピオンズリーグの予選の最終戦があります!
皆さんの応援するチームの調子はどうでしょうか!?
予選突破を決めたチームもあれば、最終戦次第のチームもあると思います。
僕の応援するチームもまだ突破が確定していないので緊張しています(笑)
ここからどんどん冷え込んでいくと思うので、体調には気を付けて楽しみましょう!

 

 

Photo-20231209-11-44-16
本日はサイドからの崩しが目立ったゲーム展開となりました!
多くの方がしっかりと裏抜けをすることでなかなかディフェンスが対応しづらい状況を作っていました!またミドルシュートも何本か見られ、遠くからのシュートも狙うことができていました!

中でも、オオタケさんは巧みなボール運びと相手の予想外のシュートで攻撃の中心になっていました!





 

 

 

 

次回の個人参加は、12月12日火曜日20:00~22:00です。またのご利用お待ちしております。

2023年12月 8日 (金)

金曜日個人参加

20220826-22-11-23_20231208195601
こんばんは!スタッフのカブトです(^^)v
本日は20名の方にご参加いただきました。ありがとうございました!


僕は最近、ママに内緒で24時間営業のジムに契約し、夜な夜な家を抜け出し通い詰めています。
僕自身怠け者と自負していて、三日坊主になってお金が無駄になってしまうのではないかと心配していましたが、掲示で美人スタッフの自己紹介があり異性のタイプ欄に「筋肉♡」とあったので恐らく長続きします。

 20231208-20-35-08
今日の個人参加は、相も変わらず盛況でしたね!

みなさん、気温が低くても関係なしにゲームを楽しんでいました!
やはり体が温まってくる2,3試合目からエンジンがかかってくる方が多く見受けられました!

そんな中、初っ端からDFをぶっちぎり置き去りにしていたアカバネさん率いる前半のオレンジチームは勢いのある攻撃でゴールを量産していましたね!


次回の個人参加は、12月9日(土)11:30~13:30です。
お待ちしております!

2023年12月 7日 (木)

木曜ブランチスクール”タマケリーニョ”

Photo_20231207214301

こんばんは。

本日、ケントコーチの代わりにコーチを務めました酒井です。

12の皆さんと、フットサルの練習をしました。

温かく心地よい気温でしたね。

20231207_125002_copy_1123x670

ありがとうございました。

 
今日の練習メニュー
 
①基礎技術トレーニング(伝統の基礎)
・インサイド
・インステップ
・アウトサイド
・ももトラップ&キック(インステップ)
・胸トラップ&キック
・インサイド&インサイド
・インステップ&インサイド
・ヘディング
 
②総合トレーニング
・2+対角サイドフリーマン vs 2+1 移動ロンド

<トレーニングで意識できること>
今日は、※7行目くらいまでをお伝えしていきましたが、
このトレーニングでは、多くの事柄を利用して局面を打開できます。
※前進
※ポジショニング
※サポート
※スペーシング
※背後と逆サイド
※守備者とボールの距離
※角度
~以下~戦術的な行為
※パラレラ
※ワンツー
※バ
※ジアゴナル
※マイナスサポート
※ボランチ
※ケブラ
※アルカ
※ライン間(ピック&ロール)
 
③ゲーム 20分1本
・ゴールを目指して
 
 
以上の内容で行いました。

 
基礎技術のTRはそのままですが、
2つめのトレーニングは、かなり難しく感じた方もいたかと思います。
しかし、最後の方は、皆さん、しっかりと吸収していましたね。
そして、ゲームでは、色々なアイディアがでていました。

周りが見え、狙いが持てれば、プレーも必然と早くなり
ポジショニングも良くなってきます。
 
上達は技術だけではない!ですね。

 
 

«火曜日個人参加