足裏コントロールとインサイドキック
StaffのTetsuです。
月曜の夜は”Monday Night Futsal School”
今日は猿田コーチによる、フットサルの基礎的な技術の練習でした。
楽しむために必要なことは”ボールを止める→蹴る”こと。
これだけできれば、ある程度楽しむことができるのがフットサルです。また、上手な選手になるにも、この部分の質を向上すること、そしてここにいろいろな動作・作業を入れていくことで、かなり上達することができます。地味な練習ですが、楽しく練習できるようにスタッフもがんばりますので、楽しんでがんばりましょう!!
さて、今日は足裏コントロールで前を向きコースを狙ってシュート!という練習をしました。
”簡単~♪”って思った方多かったと思います。
しかし、1回のボールタッチでシュートの蹴りやすいところへボールを置くことはなかなか難しいですよね。しっかりボールを置かないとシュートが打ちづらいんです。
しかも本職のGKがついてくれて、皆さん楽しそうにゴールを狙っていました。いい練習になりました。アイカワさん、ワキタさん、ありがとうございました!!
そうそう、「インサイドでのトラップではいけないんですか?」と質問がありました。
答えはOKです。ただ、フットサルの特性(コートが狭く敵が近くにいることが多い)を考えると、少ないスペース1m~2mで素早くプレーする事が有効で、ボールが足元から離れてしまいやすいインサイドトラップより、足裏トラップが有効になってくると思います。もちろん周りに敵選手がいなければ、インサイドトラップで構わないと思います。簡単に言うと臨機応変にです!!両方できることが大事なんです!!
次週も楽しく練習できればと思います。ご来場お待ちしております!!
« 展開速いよ~(笑) | トップページ | ボールを運ぶ »
「Monday Night Futsal School」カテゴリの記事
- 祝!Monday Night Futsal School 開始!!&Blog開始!!(2007.08.07)
- 蒸し暑い!(2007.08.22)
- 8/27(月)マンデーナイト★(2007.08.31)
- ケブラッッ!!(2007.09.03)
- ケブラ2!!(2007.09.11)
コメント