努力の成果
おはようございます。店長のTetsuです。
昨日は・・・
Centro de Futsal Saitama
フットサル大宮小中学生フットサルスクール
classe Basica(基礎コース)の開催日でした。
こちらのクラスは
”止めて蹴る”という技術的な基本を徹底すること。
”体を動かす”というステップワークなどの基本。
”ボール感覚”ボールと自分の関係・感覚を磨いてもらう事
を、重視した、個人スキルアップに重点を置いたクラスとなっています。
初心者のお子様には、基礎を徹底することで、早く他のお友達に追いつくことができるように。また、経験の長いお子様は、”精度”と”スピード”を上げることで、1ランク上を目指せるように。
少し地味目の練習ですが、
思いのままにボールを操る事が出来るようになる事が、お子様のサッカーやフットサルを更に楽しいものにしてくれるはずです。
さて、このクラスは、本年度5月開校したのですが、
まだまだ少人数でのスクールリングとなっております。
その分、コーチ(大石コーチ)が1人1人を徹底してみていますので、技術習得が早いです。
昨日、私どもも嬉しいニュースをいただきました。
U-12所属の”たっちゃん”
チームではGKをやっているのですが、フィールドもやってみたい!という気持ちを持っていました。人数の少ない(U-12はたっちゃん1人)中、2ヶ月、コースを狙ったシュート(インサイドシュート)を練習してきたのですが・・・
先日、所属するチームの試合で、FWで出場する機会があったそうで。
そこで、なんと、インサイドシュートで2得点!!!
努力の成果を見事に出してくれました。
たっちゃん、良かったね~ 頑張ってたしね。
コーチたちも本当に喜んでいます。
基礎の力、やっぱりすごいです!
昨日、私も練習を少しだけお手伝いさせていただきましたが、流石、神経系の発達の著しいゴールデンエイジ。やればやるほど、伸びていってますね。
ご興味ある方、是非、体験入会からどうぞ!
« 火曜日☆個人参加 | トップページ | 【木曜】タマケリーニョ »
「Centro de Futsal さいたま 小・中学生スクール」カテゴリの記事
- 春のキャンペーン開催中です♪(2019.03.14)
- 選手コースNEWS------!(2017.01.23)
- アミザージ2016 午後(小4~中3)(2016.12.27)
- アミザージ 午前組 (小1~小3 ※一部年長さんも)(2016.12.27)
- バーモントカップ(2016.06.04)
コメント