最近のトラックバック

2025年1月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
無料ブログはココログ

お気に入りリンク集

« CFS U-15クラス 見事 ジュニユースフットサル大会 優勝! | トップページ | 火曜個人参加 »

2016年5月 3日 (火)

GW タマケリーニョ!

Photo

こんにちは。

本日、担当いたしました酒井です。

本日はGWということもあり

20160503_124935_zed20160503_140300_

24名の方が参加してくれました

ありがとうございました

 

今日のテーマ

ウォーミングアップ
・人をみながらプレーしよう
・情報をしっかり処理をしよう

パス&コミュニケーション
・スクエアパス(パス&フェイク&コミュニケーション)
・ワンツー
・バ!
・PIVO(3人目)
~タイミングと人、ディフェンス(コーン)を意識して

ゲーム
・1回戦総当り戦
~周りを意識したプレーをしよう!~

 

いかがだったでしょうか?

20160503_123951_zed20160503_140156_

20160503_122735_zed20160503_140146_

20160503_123929_zed20160503_140205_

楽しんでいただけましたでしょうか?

 

大雑把ではありましたが、フットサルの大事な部分=楽しくなる部分を

お伝えしたつもりです。

 

仲間とのコンビネーションや、相手を崩すためのプレー!

思い切りとタイミングが肝になります。

 

まずは、状況を相手も含め見れること。
 
全てはそこからですね。

 

 

恒例 アフタースクールでは・・・・

女性チームが頑張っていらっしゃるので、

チームクリニック的なアドバイスを行わせていただきました

 

お伝えしたかったことは・・・

・ゲームの一連性
(守備と攻撃は繋がっているよ~)

・守備の約束事!
(1人が1人を必ず見よう!ゴール方向に行かせない!カバーをし合う!ボールラインより後ろに戻る!)

・攻撃はリスクをかけるもの!
(前にプレーしようとしなければ始まらない! 前を向こう!)
⇒失敗すればそれなりの守備のリスクを負いますよ!

皆さん疲れているのに(特に男性たちは楽しみたい時間帯に)、申し訳なかったです

チーム活動をする時には、どんなチームも通る道。

特効薬なんてありません。

1つ1つ、大事なところからコツコツチームで積み上げていきましょう!

なんて、連休の楽しい雰囲気に、少し水を差す形になっていましたらスミマセン。

明後日木曜日もタマケリ開催です!

是非、遊びに来てくださいね!!

« CFS U-15クラス 見事 ジュニユースフットサル大会 優勝! | トップページ | 火曜個人参加 »

ブランチスクール”タマケリーニョ”」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: GW タマケリーニョ!:

« CFS U-15クラス 見事 ジュニユースフットサル大会 優勝! | トップページ | 火曜個人参加 »