スポットスクール「ピヴォ当て」
今日は長根コーチが担当で「ピヴォ当て」を教えてくれました。
アップからピヴォ当てをするために必要な要素が詰まってましたね

ボールを動かす時にしっかり前をむいて状況を確認すること
これがとても大切になります

を考えれるといいですね
一番大切なのはスピードを上げる
ことでも

ピヴォ当てのための練習で行ったエイトの動きでボールを回しながら
ディフェンスのどこが空いているのか
どのタイミングでパスを出したらピヴォがボールを受けられるのか

を考えれるといいですね

一番大切なのはスピードを上げる

エイトの形を
綺麗
につくることでもありません



ピヴォに良い形でボールを当ててシュートまでもっていくことです
最後は、ピヴォ当てをしてゴールを決めたら3点というルールでゲーム

各チームで素晴らしいピヴォ当ての形が出ていましたね
また、僕がゲームを見ていて感じたことは、ゲームの中でパスカットからの

また、僕がゲームを見ていて感じたことは、ゲームの中でパスカットからの
カウンターを受ける回数が少なくなったと思います

それはみなさんが、周囲の状況を把握し
落ち着いて無理のないパスが出せている証拠だと思います。
ぜひ、これからも今回のスクールで学んだことを使ってみてください。
ご参加ありがとうございました。
落ち着いて無理のないパスが出せている証拠だと思います。
ぜひ、これからも今回のスクールで学んだことを使ってみてください。
ご参加ありがとうございました。
« 金曜個人参加 | トップページ | ★週末個人参加~3/18★ »
「スポットスクール」カテゴリの記事
- スポットスクール (酒井コーチ担当)2023/03/12(2023.03.11)
- スポットスクール(2023.02.25)
- スポットスクール(2023.01.28)
- スポットスクール(2023.01.14)
- スポットスクール(2023.01.07)
コメント