最近のトラックバック

2025年1月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
無料ブログはココログ

お気に入りリンク集

« LIGA2017 第8節終了時点 成績 | トップページ | 火曜☆個人参加 »

2017年8月 8日 (火)

ブランチスクール”タマケリーニョ”8/8(火)

Photo_2

こんにちは

本日、コーチ担当をいたしました酒井です

多くのご参加、ありがとうございました。

20170808_125220_zed20170808_163235_

今月のテーマ
『ALA位置(サイド)での1対1の突破』
※裏テーマで、相手を引き付けることによりできるスペースを使う
※技術テーマ ダブルタッチ・V字コントロール・マシューズ(インアウト)・ダブルカット

 
①ウォーミングアップ
・テンポ デ ボーラ&パラーダとコミュニケーション
足元からボールを離さず、細かいタッチのドリブル&パラーダ
そして、仲間とコミュニケーションしながらパス交換

②ボールマスタリング
・ダブルタッチ
・ダブルタッチ角度付けVer
・ダブルタッチキャンセル
・インアウト片足
・マシューズ
・マシューズキャンセル(シザース)
・インアウト両足
・ダブルカット

③予備動作系 1対1
※ボールを受ける前、受けるときの動作で1対1の勝負をする。
ボールの受け方でもありますが、相手を突破するための準備(予備動作)です。
(1)プルアウエー
   ボールを受けに向かい、後ろに離れながらもらう
(2)ケブラ
     相手の裏を突く動きを見せ、急激にバックステップで離れながらボールを受ける
(3)アラコルタ
  裏のスペースへ向かい走りながら、急激に90度中へ切れ込み縦パスを受ける。
20170808_125313_zed20170808_163241_

 
④静止してからのサイドの1対1
※前提として、足元にボールを置き、相手が突っ込んできたら、すぐボールをヅラして突破できる距離感を作る。

(1)中を向いての1対1
   中へのパスやドリブルを相手守備に意識させての1対1
   技術)ダブルタッチ、V字コントロール、インアウト(マシューズ)

(2)縦切りの相手への仕掛け
   守備をしたい方向へ”見せ玉”して、逆を取る
     技術)ダブルタッチ・ダブルカット・V字コントロール

20170808_125322_zed20170808_163241_

 

⑤ゲームで楽しむ

仕掛けるチャレンジをしてください!!

20170808_122839_zed20170808_163237_

20170808_122349_zed20170808_163238_

20170808_122312_zed20170808_163237_

20170808_122821_zed20170808_163240_

20170808_122159_zed20170808_163239_

20170808_124047_zed20170808_163236_

以上の内容になりました。

足元の技術はなかなか身につくまでには時間がかかりますが

使おうとしないと、ずっと使えないものです。

失敗覚悟で使う! 是非、失敗を楽しんでください!!

 

また、動きの技術は、意識してみるとできるものです。

動けばできる!1つのボールのタッチだけでできるものです。

是非、頑張りましょう!

 

次回は木曜日です。

お待ちしております!!











« LIGA2017 第8節終了時点 成績 | トップページ | 火曜☆個人参加 »

ブランチスクール”タマケリーニョ”」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ブランチスクール”タマケリーニョ”8/8(火):

« LIGA2017 第8節終了時点 成績 | トップページ | 火曜☆個人参加 »