スポットスクール 2018/1/6 ☆彡初蹴り☆彡
皆さま、
明けましておめでとうございます。

スクール担当コーチの 酒井です

本年も、
フットサルの楽しみ方が増えるようなスクールを行えるように

日々、努力していきます。
今日はアシスタントコーチに入ってくれた
トシキコーチ共々、よろしくお願いします。

本年もよろしくお願いいたします。
さて、本日は27名の方が集まってくれました

大勢のご参加ありがとうございました



(1)ドリブルランニング
(2)ボールマスタリンング
・トゥータップ
・スライドタッチ
・トライアングル
・トゥータップ
・スライドタッチ
・トライアングル
・片足V字(イン・アウト)
・両足V字(イン・アウト)
・ビハインドタッチ
・組合せ①
・両足V字(イン・アウト)
・ビハインドタッチ
・組合せ①
片足V字-トライアングル-ビハインド
・組合せ②
インアウト-パラ-ダ(ストップ)-ダブルタッチ
・組合せ②
インアウト-パラ-ダ(ストップ)-ダブルタッチ


(1)ライン間の意識
(人と人の間 / ラインと人の間)のパス通過を狙う
(2)次のプレーを考えてボールを受ける
(2)次のプレーを考えてボールを受ける
※シュートゾーンへの侵入

(1)ライン間の確認
※停滞後の3人目のライン間
⇒ボールが動いた次のタイミングでライン間を取る。
⇒ボールが動いた次のタイミングでライン間を取る。
(2)次を考えたプレー
※何のためにボールを受けたのかを明確に
※何のためにボールを受けたのかを明確に
(3)周りを観る
※停滞したら、仲間と敵の位置を把握するために観る!
※停滞したら、仲間と敵の位置を把握するために観る!
(4)守備はボールが来そうなところを予測する。
※ボールを追うのではなく、ボールと人を同じ視野に入れ予測する。
※ボールを追うのではなく、ボールと人を同じ視野に入れ予測する。
(5)交代も技術!!
※タイミング良くスムーズな交代を!
※タイミング良くスムーズな交代を!
楽しんでいただけましたでしょうか?
今日のTRは、
意識をすることを続ける、ところがポイントになります。

ゲームでのプレーは特に楽しくて忘れがちですよね

ですので、新年ということもあり、
楽しさに気を取られて忘れがちなことをプレーの基礎としてお伝えしました
。

ライン間と3人目の動き、しかも早い判断(ダイレクト等)のプレーが続くと
あっという間にビックチャンスが生まれますね

自然と、周りからも歓声がでたり、プレーヤーも笑顔になります!
まさに『人がつながるプレー』 ですよね!!
フットサル大宮では、『人がつながる』を大事にしています。
今年も、みんなでつながりながら、フットサルの楽しさを増やしていきましょう!
本日は、ありがとうございました。
« ☆個人参加☆彡蹴初め! | トップページ | 週末個人参加! »
「スポットスクール」カテゴリの記事
- スポットスクール 12/21(2024.12.21)
- スポットスクール 11/23(2024.11.23)
- スポットスクール with ライフキネティック(2024.10.19)
- スポットスクール(2024.10.05)
- スポットスクール(2024.09.21)
コメント