シーズンスクール2018 第2期 ①
担当コーチの酒井です。
新しい期が始まりましたね

テーマ 『決定力をあげる』
1回目の今日は、個のところ。
良いシュートを打つための技術や考え方をトレーニングしてみました
。

なお、写真はトレーニング中ではなく、
ゲームの中で起きた各項目のイメージ画像です
ゲームの中で起きた各項目のイメージ画像です

①W-up
・基本的なボールタッチ
②基礎練習
・スクランブルドリブル
※タイミング
※スぺース
※よける
※観る
③1対1シュート練習
※最後のシュートの位置をデザイン
※並ぶ
※相手との間合い
※シュートの意識を相手に見せる
・基本的なボールタッチ

②基礎練習
・スクランブルドリブル
※タイミング
※スぺース
※よける
※観る

③1対1シュート練習
※最後のシュートの位置をデザイン
※並ぶ
※相手との間合い
※シュートの意識を相手に見せる

④ゲーム
※シュートをうつ
※シュートを打つためにボールを受ける
※シュートをうつ
※シュートを打つためにボールを受ける
※シュートを打たせるパス
※シュートからの逆算
※シュートからの逆算
以上です。
個々のシュートは、ボールを持ったところから始まるのではなく、
ボールを受ける前からの準備が大事です。
その辺の意識、そして、そのれをすることでの守備者とのかけひき、距離感。
そんなところを学んでいただければと思います。
次回も頑張りましょう!!
« 金曜日の個人参加 | トップページ | Liga Futsal Omiya 2018 第2節 第1試合 FCセリカ vs Varootster »
「シーズンスクール」カテゴリの記事
- シーズンスクール2023 第1期 ③(2023.02.18)
- シーズンスクール 2023 第1期(2023.01.21)
- シーズンスクール ミニゲーム大会(2022.12.24)
- シーズンスクール第3期⑦(2022.12.13)
- ~大人のスクールの発表会~ スクール交流 Enjoy Futsal Cup(2022.12.05)
« 金曜日の個人参加 | トップページ | Liga Futsal Omiya 2018 第2節 第1試合 FCセリカ vs Varootster »
コメント