シーズンスクール2018 第3期 ③ ~ライフキネッティク~
こんにちは

担当コーチの酒井です

雨天で1回開催しなかったので、1カ月ぶりのシーズンスクールとなりました。
本日は30名のご参加ありがとうございました

さて、本日は、特別レッスンとして


飯塚トレーナーを招きまして基礎練習の時間に、


『ライフキネティク』とは
子供から大人まで、運動能力にかかわらず、無理せず楽しめて
脳に刺激を与え新たな神経を発達させる
目で観たもの伝達と行動を速くしてくれるなど
ドイツブンデスリーガでも実践されているトレーニングです。

負荷を感じるうちは、思いついたときにやってみると良いですね。
是非、復習に使ってください。
一見、簡単そうなのですができない・・・・
脳が疲れる感じがしますね~鍛えられました!!
飯塚トレーナー、ありがとうございました

さて、ライフキネティックの後は・・・通常練習へ!
1回空きましたので、復習・・・
①ロンド
・5対1ロンド(手持ちボール付き)
・4対2ロンド(手持ちボール付き)
②3対2でのシュート練習
・パラレラ&ジアゴナルを使ってから。
・守備は2対2を作ってボールを奪おう!
③キックインのサインプレー
・1~3
④ゲーム(動画はコチラ)
以上となりました。
今期は『認知⇒分析⇒決断⇒実行』
をしっかりと踏まえ
をしっかりと踏まえ
『決定力をあげる』をテーマにしております!!
※ゴール前の崩しての得点!
※セットプレーでの得点!
『認知⇒分析⇒判断』の脳内での情報伝達には、『ライフキネティック』がとても役に立つということで、今回、飯塚トレーナーにお願いしました。
実は、シーズンスクールでも、その要素を取り入れ、主にウォーミングアップに
取り入れておりましたが、やはり、本家は刺激の量が半端ではないですね

実は、フットサルのトレーニングもそうかもしれませんね。
今回の経験を活かしながら、皆さんで刺激を楽しんでいきましょう!
今後ともよろしくお願いします。
« 金曜日の個人参加 | トップページ | Liga Futsal Omiya 2018 第11節 第2試合 Borboleta - もっちゃん »
「シーズンスクール」カテゴリの記事
- シーズンスクール 2020年度 第3期①(2020.12.05)
- シーズンスクール 2020 第2期 ④(2020.09.19)
- シーズンスクール 第1期⑥(ゲーム動画、載せました)(2020.06.27)
- シーズンスクール第1期 ③(2020.03.07)
- シーズンスクール⑥(2019.12.28)
« 金曜日の個人参加 | トップページ | Liga Futsal Omiya 2018 第11節 第2試合 Borboleta - もっちゃん »
コメント