オフ明け のんびりスクール
こんにちは。
『オフ明け のんびりスクール』
本日、担当致しました コーチの酒井です🐶
このスクールは、6月中は、コロナ自粛からの復活をテーマに、のんびり楽しみながら、
慣らし運転をしていこうというテーマで行う大人向けスクールです。
7月からも、のんびり学ぶスクールとして開催していきます。
本日は20名(定員満員)で行いました。
多くの方に集まっていただきまして、ありがとうございました。
★今日のテーマ★
技術)
インサイドキック
ファーストコントロール
思考)
速い判断の為の工夫と手順
ボールを受ける意識
①W-up
・ストップの技術(パラーダ/トウータップ)
・頭の体操でパス交換(3人組・4人組)
②基礎練習
・インサイドキック&足裏コントロール
・インサイドキックでのダイレクトパス
※軸足を置く
※軸足と蹴り位置の関係
※ミート時の動作
③TR1 パス&コミュニケーション
・コントロールオリエンタード&インサイドパス
※パスラインを作る受け手のコミュニケーションとボール保持者になる人のファーストコントロール
※ボールが旅をしている間に相手に伝えよう
④TR2 人を使ったダイレクトパス
・1対1対面+2サイドフリーマン&パスライン守備者1名
※守備者の切れてないパスラインの選択
※常に縦パスを意識しながらボールを動かす
#サイドフリーマンはダイレクト限定
#プレーヤーは2タッチ
⑤ゲーム
3タッチ以下でのプレーを意識して
《コーチコメント》
対戦相手につかまらないうちにボールを離し、仲間とパスをつなぎながら崩す楽しみを感じていただくためのテーマとなりました。
ボールを持ちすぎて、守備者を集め、”密”を作らないためにも、速めに考えて、仲間にボールを預けて動いてまたボールを受ける習慣を獲得していただければと思いました。少しでも感じていただけたなら幸いです。ご参加いただいた方、ありがとうございました。
★ゲーム動画をほんの少しだけ
最近のコメント