最近のトラックバック

2025年1月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
無料ブログはココログ

お気に入りリンク集

« ☆満員御礼☆初級者スクール23回目開催! 動画アップ済 | トップページ | 個人参加 »

2020年9月15日 (火)

ブランチスクール ”タマケリーニョ” 9/15(火)

2019_20200206124401

こんにちは。

本日、コーチを担当させていただきました酒井です🐱
 

陽射しはなかなかでしたが、心地よくプレーできる気温でしたね。

少し秋が近づいてきた感じがしましたね
 
本日は、平日昼間にも関わらず、満員の24名の方が集まってくれました。

20200915_124558_hdr_copy_1305x734
ありがとうございました。※写真は映れる方のみとさせていただいております。

また、本日は、定員20名のところを、ご予約が多かったので、拡大させていただきましたが、
コロナ下ですので、24名を最大とさせていただきました。
ご参加いただけなかった方々、大変、申し訳ございませんでした。
また、是非、ご参加いただければと思います。

さて、今月は・・・
『関わりを観ながら、ボールを失わないで前進する』
ことを目標に、トレーニングを行っております。
 

①W-up ドリブル
・ステップ
・シザース
・ステップオーバー
・トンパ
・ボールアタック
・フットサルタッチ~(クロスダッシュ/カットイン)
 
②基礎技術
・インサイドパス&足裏トラップ
※軸足の位置と踏み込み
・プルプッシュ(足裏・アウトサイド・インサイド)
・インステップキック
 
③ALA位置 1対1:2つの出口
・2つの出口への準備
・守備の向きを観る
 
④ALA位置 1+1対1~シュート:クロス系のかかわりを観ながら
・パラレラ/カーテン/ブロックのかかわりを感じながらプレー
・突破したらシュート
 
⑤ゲーム
・前向きに進むゲームをしよう
 
 
以上の内容でした。

楽しんでいただけましたでしょうか?

 
フットサルの試合では、1対1のみで完結するシーンは、ほんのわずかです。

ほとんどのシーンで、1対1の先に、別の味方や相手の選手との関りがあります。

ですので、そこを観ておくこと、また、1対1完結後すぐにシュートなどのプレーをしなくてはなりません。

最終的な目的はゴールであるのが、ゲームの原則ですから

常に、次のプレーができるように、ボールを持つことを意識したいですね。

 
今回のトレーニングが、皆さんのフットサルの楽しみにつながればよ思います。

ありがとうございました。

« ☆満員御礼☆初級者スクール23回目開催! 動画アップ済 | トップページ | 個人参加 »

ブランチスクール”タマケリーニョ”」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« ☆満員御礼☆初級者スクール23回目開催! 動画アップ済 | トップページ | 個人参加 »