ブランチスクール”タマケリーニョ”
こんにちは、スタッフのケントです!
本日は12名の方が参加してくださいました、ありがとうございました!
本日は・・・
W-up
ドリブル、足裏ボール交換、インサイド・アウトサイドカット(ターン)
TR1
4対2ボール回し
※移動付
TR2
3対3+ゴールマン
ゲーム
以上の内容でした。
今回は受け手のサポート、リスクを取る場面とボールを受けた後の部分を説明させていただきました。
ボールホルダーに対してのDFが強くあたっている場面ではサポート、DFがゆるい場面ではリスクのポジショニングが有効です。
ボールを持った時に自分がリスクをかけるパスを出せないときは、サポートをしている味方にパスを出してもらいましょう。全部自分で解決する必要はないです!
フットサルはゴールに向かってプレーするスポーツです。その狙いを持ち、考えながらボールをもらうと次のプレーが簡単に行えます!
「ブランチスクール”タマケリーニョ”」カテゴリの記事
- 木曜 ブランチスクール タマケリーニョ! 蹴納めSP(2024.12.26)
- 火曜ブランチスクール タマケリーニョ ~クリスマスイブSP~ (酒井コーチ)(2024.12.24)
- 火曜ブランチスクール タマケリーニョ!(2024.12.17)
- ブランチスクール”タマケリーニョ”(2024.12.10)
- 火曜・木曜 ブランチスクール タマケリーニョ!!(2024.11.28)
コメント