最近のトラックバック

2023年3月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
無料ブログはココログ

お気に入りリンク集

« 週末個人参加 | トップページ | 個人参加 »

2021年2月 9日 (火)

火曜 ブランチスクール タマケリーニョ

2019_20200206124401

こんにちは。

火曜担当コーチの酒井です。

平日の午前中にも関わらず18名の方にお集まりいただきました。

多くの方のご参加、ありがとうございました。
 
※写真は緊急事態宣言中なので、掲載なしと致します。
 
 
今日のテーマ
プレーサイクル『認知-(分析)-決断-実行』における、認知・分析のポイント
を、学んでいただきました。
 
①W-up
ドリブルしながら・・・
・状況を把握してプレー
・パス交換
 
②パス&コントロール
サイコロの五の字のパス回し
・オリエンタード&パス
・状況の把握
・ボールを重ねない
・視野を取り続ける
 
③状況把握をしてゴール(目的完結)を目指そう
トリプルスレッドを使った認知と分析をしながら、ゴールを狙う

【トリプルスレッド】(認知と分析の部分で感じるポイント)
次の3つを並行思考しながら、常にプレーサイクルをエンドレスに実施しながらプレーしよう
・守備の体の向き
・味方のポジショニング
・ボール保持者のボール持ち

 
 ☆3つのワークショップ
※突破・パス・シュートというゴール(目的)を目指し、
トリプルスレッドから導いた決断もとにプレーをしていただきました。
 
短時間で下記のワークショップでトレーニング
①2対1+1  ドリブル通過
②2対1+1 パスシュート
③2対1+GK フィニッシュ
  
  
④ゲーム
実際に試合で、プレーのサイクルを実施
 
 
以上の内容となりました。
 
プレーをする際に必要な思考の元となる、”トリプルスレッド”の紹介となりました。
 
プレーしている際に、感じていないといけない、3つの要点。
これが見れていると、良い判断を繰り返すことができそうですよね。
 
今日はゲームに中でも、そういうシーンが多くあったように思います。
 
 
ご参加いただきましてありがとうございました。

今日の練習の内容は、是非、自身の身に”スキル”として持ち合わせてください。

よろしくお願いいたします。

 
また、お待ちしております。

 

« 週末個人参加 | トップページ | 個人参加 »

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« 週末個人参加 | トップページ | 個人参加 »