ブランチスクール“タマケリーニョ“
こんにちは、スタッフのケントです!
本日は27℃と暑い中、11名の方が参加してくださいました、ありがとうございます!
半分の方がNGでした(笑)
今回は「サポート」と「プレーの優先順位」をテーマに行いました。
Wーup
複数の作業を同時に行う処理能力向上(マルチタスク)+基礎技術
TR1
4対2→3対2+1
TR2
2対2+フリーマン+GK
ゲーム
以上の内容で進めさせていただきました。
今回はサポートの距離とプレー(サポート)の優先順位をお伝えさせていただきました。
サポートの距離は4m〜10mがボールホルダーに対する距離感はあくまで自論ですがこの距離がベストです。それ以上に近づくとDFからの影響を受けやすくなり、離れるとインターセプトされやすくなります。
そして、プレーには優先順位が1〜6まであります。「1、タテ 2、斜め前 3、ヨコ 4、斜め後ろ 5、後ろ 6、クリア」です。
サポートする選手も同様に覚えてもらえるとボールポゼッションが円滑に進めます。そして、そこに2人組の関係を組み合わせてプレーしてもらえるとよりゴールまでの道のりも楽しめると思います!
「ブランチスクール”タマケリーニョ”」カテゴリの記事
- 木曜 ブランチスクール タマケリーニョ! 蹴納めSP(2024.12.26)
- 火曜ブランチスクール タマケリーニョ ~クリスマスイブSP~ (酒井コーチ)(2024.12.24)
- 火曜ブランチスクール タマケリーニョ!(2024.12.17)
- ブランチスクール”タマケリーニョ”(2024.12.10)
- 火曜・木曜 ブランチスクール タマケリーニョ!!(2024.11.28)
コメント