Enjoy School ~standard~
こんにちは、スタッフのケントです!
今回は雨のなか、6名の方が参加してくださいました。ありがとうございました!
今回は「ゾーンとマンツーマンのディフェンス」をテーマに紹介させていただきました。
W-up
背中オニ、ドリブル、キックの基礎練習
TR1
4対2 (ゾーン)
※オフェンスは3タッチ以上しないとパスできないルール付
TR2
2対2 (マンツーマン)
※パス3本でシュート打てるルール付
TR3
3対3
※両サイド使わないとシュート打てないルール付
ゲーム
以上の内容で進めさせていただきました。
ゾーンディフェンスはボールを奪いたいエリアに追い込んで定置網漁のように行うディフェンスです。
マンツーマンはエリアにゾーンとは違い、自分の相手を決めてその選手にプレーさせないディフェンスです。
どちらのディフェンスの共通のポイントは「ファーストディフェンスを素早く決めること」です。
ファーストディフェンスがはっきりしないと他のディフェンダーがプレーしづらくなります。
フットサルのディフェンスの戦術はハイブリット化してますのでどちらも理解しておくとゲームではかなり有利になると思いますので、ぜひチャレンジしてみてください!
« 個人参加 | トップページ | Liga Futsal-Omiya 2021-22 第3節 第1試合 Varootster VS FCセリカ »
「のんびりスクール」カテゴリの記事
- のんびりスクール(2022.06.13)
- 5/29(日) のんびりスクール (酒井コーチ担当)(2022.05.30)
- のんびりスクール(2022.05.22)
- のんびりスクール ~アメニモマケズ~(2022.05.15)
- のんびりスクール 2022/04/25 (酒井コーチ担当)(2022.04.25)
« 個人参加 | トップページ | Liga Futsal-Omiya 2021-22 第3節 第1試合 Varootster VS FCセリカ »
コメント