スポットスクール ~大人の朝練~ (担当:酒井)
こんにちは。
担当コーチの酒井です⚽
今日のスポットスクールは定員を増やさせていただき
24名で開催させていただきました🎵
満員御礼 ありがとうございました!!
今日のテーマ 『背後を取る』
自分のマークの背後を取れると、ゴールに向かってのプレーとしては数的優位が作れ
通称”チャンス”と呼ばれる状況に持っていけます( ̄ー ̄)ニヤリ
その辺を感じていただければと思います。
①W-up
・足元から離れないドリブル
※またぎの動作はステキ✨
・インサイドキック(体重移動 歩くように)
・判断を伴うパス交換(戦術実行力を養う)
※ライフキネティック要素をいれて
②1対1(縦か横のライン突破)
・攻撃の工夫
・守備の工夫
③2対1+1(サポートあり)
#サポートのいるラインは突破できない
#パスを出したらリターンを背後スペースで受ける
・ワンツー
・パラレラ
・突破
※相手の背後を取るために、相手を引きつけて
※ボールの持ち方、置き方
※プレーのスピード
④ゲーム
暑い中、ありがとうございました。
背後を取ること。
自身が背後へ侵入するためには、自身のマークと接近している必要があります。
これは、ワンツーでもパラレラでも、1対1の突破でもそうです。
相手とすれ違いの方向が真逆であればあるほど、
自分の相手とは、大きく離れることができるからです。
そのコツをお伝えしました。
ワンツーなんて知っていると思いますが・・・
意外と、簡単には取れませんよね。
状況の条件を作り、小さい三角形を作ることが必要ですよね。
小さなコツですが、大きな効果。
楽しんでいただけましたでしょうか?
次回もお楽しみに~~~~!!!
「スポットスクール」カテゴリの記事
- スポットスクール(2022.06.18)
- スポットスクール(2022.06.05)
- スポットスクール(2022.05.21)
- スポットスクール(2022.05.08)
- スポットスクール with ライフキネティック(2022.04.30)
コメント