最近のトラックバック

2025年1月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
無料ブログはココログ

お気に入りリンク集

« ドイツ語いきなり一言講座 11.5 ~大事なことを忘れてたの巻~ | トップページ | 個人参加 »

2021年8月17日 (火)

8/17(火)ブランチスクール タマケリーニョ

2019_20200528131801

こんにちは。

火曜タマケリ 担当コーチの酒井です。

 
本日は☔予報の中、13名の方が参加してくれました✨
20210817_124149_copy_1305x734
ありがとうございました🎵
※写真は写れる方だけで撮らせていただいております。
 
本日のテーマ
①浮き玉のパス
②スペースを感じてプレーしよう
 
以上の内容で行いました。

①W-up
・スペースへのドリブル
※ソーシャルディスタンスを取りながら
・ボールパス&ドリブル
※タイミング
・ボール交換&スペースへのコントロール
※状況把握&技術の実行
 
②基礎技術
・浮き玉の処理
・インサイドキック(ゴロを強く蹴ろう)
・スプーンキック(浮き球)
 
③TR1  3vs3  浮き球トラップゲーム
・スペースでボールを受ける
・スペースで待ちすぎない
・浮き球エチケット
・プレーできるスペースでボールを受ける
 
④TR2  3vs3 ボール落としゲーム
・スペースでボールを受ける
・スペースで待ちすぎない
・プレーできるスペースでボールを受ける

⑤ゲーム
ゲームの様子はコチラから~ 


 
以上の内容でトレーニングを行いました。

 

浮き球で3Dで、スペースを意識するようになると、自然とコートを広く見るようになりますよね。

そして、空いた場所でボールを受けようとする意識と、パスの出し手のタイミングがあってくると

面白いようにボールが回ることも感じていただけたのではないでしょうか?

特に、雨などんも含め、コンディションが難しく、ミスが多くなりそうなゲームでは

自分がプレーをするのに安心ができる、スペースの広さ(守備者との距離を含む)を持っていると

少しミスがおきても、余裕をもって処理できますよね。

そして、忘れてはいけないのが、ゴール方向に向かう意思でスペースを取ることです。

ぜひ、その感覚を続けていただければと思います。

 

また来週、お待ちしております!!!!

« ドイツ語いきなり一言講座 11.5 ~大事なことを忘れてたの巻~ | トップページ | 個人参加 »

ブランチスクール”タマケリーニョ”」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« ドイツ語いきなり一言講座 11.5 ~大事なことを忘れてたの巻~ | トップページ | 個人参加 »