ドイツ語いきなり一言講座 10
Grüß Gott!(グリュース・ゴット:南ドイツで使われる挨拶) ✋
フットサル大宮の事務スタッフ、カトゥー@自称ドイツ人です。
8月に入りました。毎日暑いですね💦
違った意味でオリンピックも熱いですね👊
メダルラッシュとなっているん日本勢✨
できれば観客のいる会場でやりたかったですがこればかりは仕方ありませんね⤵
しかも、ますます患者が増えている状況です。
皆様どうかお気を付けください✋
オリンピックサッカー⚽はなでしこはなんともがっかりな結果💧でした。
男子は惜しくも決勝に進めませんでしたが
銅メダルだけでも取って欲しいですね💥
メダルが全てではないですけど。
さて今日のドイツGO講座は記念すべき10回目。
少し趣向を変えて発音に関してお勉強したいと思います。
冒頭でも使用していますが、ドイツ語にはアルファベット26文字に加えて
4文字の特殊文字があります。
「ä,Ä」「ö,Ö」「ü,Ü」「ß 」
です。うち3文字は「ウムラウト」と呼ばれる2個のポッチが
アルファベットの上についています。
これらはただ普通に発音すればよいものではありません💣
参考書などに書かれているかもしれませんが
ここから4回は1つ1つ解説したいと思います。
まずは
「ä,Ä」
これは一番簡単で日本語で
「え」
と発音すれば良いだけです。
ちなみにドイツ語で「a,A」は「あー」ですので、かぶりません🐱
使用している単語がぱっと思いつきませんが、
die Ärztin(ディー・エーツティン)
=女医
のように発音します。
また、ドイツ語キーボードでもない限り入力が難しいと思います。
その場合
「ae,AE」
と記載することで同じ意味となります❗
単語が思いついたら追記しますね。
追記
「Ägypten」
素直に読めばわかります。
「エジプト」
です。ちなみに
「エギ(ジ)プテン」
と読みます。
是非是非使って、声に出してみてください。
ではではCiao!
#フットサル
#ドイツ語
#ドイツ
#夏
#ウムラウト
#ドイツ語発音
#ドイツ語ちょっと一言よろしくて
« ★個人参加中止のご連絡★ | トップページ | ブランチスクール”タマケリーニョ” »
「スタッフ日記」カテゴリの記事
- ドイツ語いきなり一言講座 34 ~オフ・中断シーズンの過ごし方の巻~(2022.07.21)
- ドイツ語いきなり一言講座 33 ~10月には雪が降るんじゃなかろうかの巻~(2022.07.04)
- ドイツ語いきなり一言講座 30 ~シュナイダー君のファイヤーショットの巻~(2022.04.13)
- 今週末の開催情報(2022.03.25)
- ドイツ語いきなり一言講座 29 ~絶対に勝たなければいけない戦いが明日にはあるの巻~(2022.03.23)
「ドイツGO講座」カテゴリの記事
- ドイツ語いきなり一言講座 34 ~オフ・中断シーズンの過ごし方の巻~(2022.07.21)
- ドイツ語いきなり一言講座 33 ~10月には雪が降るんじゃなかろうかの巻~(2022.07.04)
- ドイツ語いきなり一言講座 32 ~僕と契約して(以下略)の巻~(2022.06.07)
- ドイツ語いきなり一言講座 31 ~バナーを作って新鮮味をだしてみたよの巻~(2022.05.12)
- ドイツ語いきなり一言講座 30 ~シュナイダー君のファイヤーショットの巻~(2022.04.13)
コメント