ブランチスクール”タマケリーニョ”
こんにちわ。担当コーチの酒井です。
本日は、連休の谷間の平日にも関わらず12名の方にご参加いただきました。
ご参加、本当にありがとうございます。
本日から10月末までのテーマとして
『”時間とスペースを感じ合いながら”プレーをする』
をキーワードとしまして・・・
今までのトレーニングを1つ進めて、2人組スキルの基礎作りをしてまいります。
今まで行ってきた ”対人しない”・ミート・ザ・ボール
= 守備者と距離を取る
= 守備者が近づいたら、届かないところへボールと体を逃がす
= スペースでボールと出会う(スペースに入ってボールを待たない)
を、ベースに、新たなステージに突入していければなと思います。
★本日の練習★
①W-up
(1)脳トレ 2人組
(2)脳トレ6人組
(3)3人組 パス⇒ディフェンス⇒レシーブ(3人目)
②TR1:ALA1対1+ サーバー
※背後取り
③TR2:ALAーFIXO 2対2
※背後取り
※入れ替わりなし
④ゲーム
対人しないようなポジショニング&逃げるコントロール
以上の内容となりました。
この投稿をInstagramで見る
TR2、難しかったと思います。。。👀
でも、✨大丈夫✨です。やっているうちに慣れてきます⚽
勝手に自分の体と脳が感じてくれるようになります。
まずは、自分を信じてチャレンジですね!
そして、余裕が出てきたら・・・
テーマにある、仲間とお互いの時間とスペースを感じ合いながら、判断の共有をする。
その目的は、”裏後のスペースへの侵入”
そこを、ドリブルなのか、ワンツーなのか、などをお互いの状況を見て合わせていく
というところを目的にしていきましょう!
💡糸口になるのが
・守備の間が広いのか狭いのか
・守備の背後へつながる道はどこにあるのか?
というところです。
時間とスペースを作りながら、糸口を探り、プレーをおこなう。
そういう部分を目指していければと思います。
文章に書くと難しく感じますが
目で観るとわかります。
アップでやっている脳トレと同じように、
皆さんのお仕事と同じように、作業効率を考え、作業順を立てて、整理し
行動していけば、きっとスムーズになります!!
一緒に、運動脳トレパズルみたく、楽しんでいきましょう!!
« ☆満員御礼☆初級者スクール47回目開催! | トップページ | 月が綺麗ですね(他意なし) »
「ブランチスクール”タマケリーニョ”」カテゴリの記事
- 木曜 ブランチスクール タマケリーニョ! 蹴納めSP(2024.12.26)
- 火曜ブランチスクール タマケリーニョ ~クリスマスイブSP~ (酒井コーチ)(2024.12.24)
- 火曜ブランチスクール タマケリーニョ!(2024.12.17)
- ブランチスクール”タマケリーニョ”(2024.12.10)
- 火曜・木曜 ブランチスクール タマケリーニョ!!(2024.11.28)
コメント