最近のトラックバック

2023年3月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
無料ブログはココログ

お気に入りリンク集

« 個人参加 | トップページ | シーズンスクール »

2021年10月16日 (土)

スタッフが堂々とスクールに生徒として参加してみた ~CENTRO DE FUTSAL SAITAMA U15 木曜 編~

Guten Abend(グーテンアーベント/こんばんは)

 

フットサル大宮事務スタッフ、自称ドイツ人@カトゥーです。

普段のドイツGO講座ではなく

 

スタッフが堂々とスクールに生徒として参加してみた

 

シリーズ第4回目です。

過去はコチラ➡⚽⚽⚽

 

今回の参加してみたシリーズは少し前後しますが、先にこちらをご紹介。

ですが、題名を見て

 

???????

え?

 

と思った方多数かと思います。

改めて申し上げますと、フットサル大宮では

平日月~木で小中学生スクール

 

CENTRO DE FUTSAL SAITAMA

 

が行われています。

*随時生徒募集中

 

そう、小中学生のスクール(今回は中学生)

 

 

わたくし参加してしまいました!💣

 

 

というのも、中学生は絶賛テスト期間中🏪の生徒が多数のため

この日は極端に生徒さんの人数が少なかったのです。

 

決して、厨二病だからというわけではございません(`・ω´)キリッ

 

学生の本分は勉学

(出席していた生徒さんがおろそかにしているという意味ではございません)

 

ということで、風見コーチのご指名を受けスクランブル出撃💨させていただきました。

 

コーチ役ではなく生徒役です。

技術も体力も生徒さんのが上なので、邪魔にならない程度に頑張りました👊

案の定ウォーミングアップですでにアップアップでしたが💧

 

ウォーミングアップを含め、ゲーム形式でみんなが楽しめるボールコントロール練習✨

ミニゲームを挟み、技術的な練習を行い、最後もゲームで締めるといった流れでした。

大人のスクールとは違い途中でゲームが入ったりと少し違った流れで新鮮でしたね

 

個人的には、中学生に合わせて絶妙のタイミングで給水が入ったので

体力よわよわ芸人の自分は

orz(ヽ´ω`)

↑こうならずに済みました(笑)

 

コーチ2名、アシスタントコーチ2名で行っているので

技術練習の際も必ずいずれかのコーチが見ていて

アドバイスをくれるので安心でした💓

 

ゲーム形式の練習ではコーチも交じって本気の勝負。

生徒さんを楽しませなきゃいけないのに、自分が一番楽しんでしまった気がします。

 

ゲームでは、事務もやっているTMKコーチ

 

きっと気を利かせて?🐱

 

プレゼントパスくれたり、クリアボール当ててゴールさせてくれたり、勝たせてくれたり

さすがエンターテイナー👀でした。

 

大人すら子供の用にはしゃげる楽しいスクールでした。

丁寧に真剣にかつ楽しくボールが蹴られるスクール

自分が中学生だったら参加したかった(笑)

 

生徒さん、コーチには本当に楽しい時間をいただき感謝します。

生徒さんは、テストもフットサルもサッカーもぜひとも頑張ってください👊

 

また、実際に肌で感じた人間ですので、スクールに関して

雰囲気も含め何かご質問があれば気軽にお声がけください。

 

ご入会、体験に関してもお尋ねください。

まず詳細はこちらになります↓

CENTRO DE FUTSAL SAITAMA

 

スクランブルがあればまた出撃するかもしれません。

まずはメンテナンスしておきます笑(特に膝)

ではではCiao!

« 個人参加 | トップページ | シーズンスクール »

Centro de Futsal さいたま 小・中学生スクール」カテゴリの記事

スタッフ日記」カテゴリの記事

参加してみた」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« 個人参加 | トップページ | シーズンスクール »