シーズンスクール
こんにちは。
担当コーチの酒井です。
ありがとうございました。
今期のテーマは『定位置攻撃』です。
相手を感じながら、ボールを奪われないようにフィニッシュする。
そんなところを楽しめればと思います。
【 内 容 】
W-up 脳トレ & 基礎技術
TR1 スペインゲーム
・状況を感じながらプレーの選択をする
TR2 PIVO当てドリル
・通常PIVO PIVO当て
・偽PIVO スペース
TR3 技術練習 逃げるコントロール
ゲーム
以上のトレーニングになりました。
キーファクターとしては
・時間とスペースを持ってボールを持つ
・スペース(守備者より先行して)ミート ザ ボール
・3秒保持ルール
・逃げるコントロール
このカギとなる言葉を大事にしていただければと思います。
まずは、自身のプレーを発揮しやすくするために、スペースと時間を確保しましょう。
余談ですが・・・
本日、友人のお誘いで、
私、元日本代表&浦和レッズの”鈴木 啓太”選手とボールを蹴る機会をいただきました。
もちろん、レクリーエーションなので、ガチではないですが・・・
対峙して思ったのですが、触れない。。。。
ボールの置き所が絶対に届かないところに置かれてしまい、
無理してチャレンジすると抜かれるし、ほっとくと簡単にパスを通される。。。
そのパスが、まあ、決定機を作るパスになってしまいまして・・・
プロの選手は、簡単に対人でガツガツと体を当てあう状況に持っていかない。
私、結構、寄せてみたのですが、見事に背後突かれました(涙)
その他、いろいろ。
やはり、代表のキャプテンをした選手。
スゴイ!!
今、練習していること、やはり大事なことだと思います。
さらなる確信を得ました!!
みんなで頑張っていきましょう!!
« スタッフが堂々とスクールに生徒として参加してみた ~ブランチスクール”タマケリーニョ”木曜 編~ | トップページ | 週末個人参加 »
「シーズンスクール」カテゴリの記事
- シーズンスクール2022 第2期 ⑦(2022.08.06)
- シーズンスクール⑤(2022.07.09)
- シーズンスクール第2期 ④(2022.06.25)
- シーズンスクール 2022 第2期 ②(2022.06.11)
- シーズンスクール 2022 第2期 第1回(2022.05.28)
« スタッフが堂々とスクールに生徒として参加してみた ~ブランチスクール”タマケリーニョ”木曜 編~ | トップページ | 週末個人参加 »
コメント