最近のトラックバック

2025年1月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
無料ブログはココログ

お気に入りリンク集

« 本日の個人参加空き有ります! | トップページ | 火曜日個人参加 »

2021年10月19日 (火)

10/19 火曜タマケリーニョ! !

Tamakeri2021

こんばんは。

更新が遅くなってしまいスミマセン。

火曜タマケリーニョ!を担当します、コーチの酒井です。
 
本日は11名のお客様と一緒に⚽フットサルの練習を楽しみました!

20211019_124539_copy_1305x734
ありがとうございました!! 

寒くなってきました、筋肉系のトラブルや足が攣ったりしやすくなりますので、気を付けましょう!

『☆さん お大事にしてください✨』
☆さん、走る量が多くなってしまいました。。。スミマセンでした~~。 
  
さてさて・・・
  
今日のトレーニングのおさらいです。

W-up  ”基礎練習&ランニング” 
総合的なウォーミングアップを行いました。
体を温めながら、少し有酸素トレーニング、技術トレーニング、判断などの脳のトレーイングも入った感じにしてみました。
・ドリブル (ストップ/切り替えし)
・パス&オリエンタード
・ワンツー
・ミート ザ ボール
・タイミング&観る
・精度への意識
・仮想守備を意識して、ちゃんと、ちゃんと・・・
 
トレーニング  ”2対2+PIVO +GK”
本日から、本格的に2対2局面の裏取りゲームを開始しました。
守備者の裏は、スペースとPIVOという設定で、
先週まで行っていた、”背後を取るまでの下準備”を使い
良い局面打開をしていこう!という狙いです。
 
《裏取りゲームの要素》

・パラレラ
・ワンツー
・中ドリ(空いたスペースへのドリブル)
・バ
・アラコルタ
・PIVO当て
・突破のドリブル
・逃げるコントロール
・守備者の矢印
・守備者の背後
・タイミング
・体の向き
・背後への意識
・縦パスライン
 
ゲーム
・実践でプレーしてみよう
・やってきたことは、勝手にでますので、意識せずに普通にプレーしましょう!
 

 


 
以上の内容でした。

 
トレーニングの部分、難しいものだと思うのですが、
慣れてきたら、皆さん素晴らしいプレーが出始めましたね🎵

そして、先月の内容とのリンクを感じて、
思い出していただけたようで、その要素を意識したプレーが出始めていました!
 
単純に、守備者が1名増えたこと、そして、その代わり、PIVO当てという、背後へのプレーが1つ増えたという違いで
考えることは、あまり変わらず、守備者の背後をどう取るかを考えて動くことです。
『難しいけど、楽しい』創造性を掻き立てるトレーニングだと思います(コーチ自画自賛!?)
1か月半くらい、このトレーニングを中心にと思っております。
是非、みんなで楽しんでいきましょう!

また、来週~~!

 
あっ!最後となりましたが、
今日、先週の日本代表vsオーストラリア代表の結果予想 正解者の一人、アライさん
お約束通り、私から、🎁素敵なフットサルグッズをプレゼントしました~!
おめでとうございました~
 
マフネさん・ババさんは、次回お会いした時に、お渡ししますが、
最後になった方は、少し違ったものをプレゼントいたしますので、よろしくお願いします。

« 本日の個人参加空き有ります! | トップページ | 火曜日個人参加 »

ブランチスクール”タマケリーニョ”」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« 本日の個人参加空き有ります! | トップページ | 火曜日個人参加 »