最近のトラックバック

2025年1月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
無料ブログはココログ

お気に入りリンク集

« 今週末空きあります! | トップページ | 個人参加 »

2021年10月 7日 (木)

スタッフが堂々とスクールに生徒として参加してみた ~ブランチスクール”タマケリーニョ”火曜 編~

Guten Abend(グーテンアーベント/こんばんは)

 

フットサル大宮事務スタッフ、自称ドイツ人@カトゥーです。

今日はドイツGO講座ではなく

 

スタッフが堂々とスクールに生徒として参加してみた✨

 

シリーズ第3回目です。

過去2回はコチラ

1回目

2回目

 

突然ですが、フットサル大宮には雨神伝説なるものが存在します☔

私、雨神には及ばないまでも、結構な雨男、いや嵐を呼ぶ男だと思っております。

詳細は長いので省きます(理由を聞きたいかたは気軽にお尋ねください。)

 

ですが、参加してみたシリーズ開始から1回目、2回目共に秋に似合わない30度越え💧

 

そしてこの日も30度!!!💦

 

 

もう10月ですよ・・よもやよもやですよ、ええ・・・・(´・ω・`)

そろそろ雨男返上しようと思います(`・ω・´)

 

話がそれました。

 

ブランチスクール”タマケリーニョ”火曜

(担当:酒井コーチ)

 

です。

内容詳細はこちらをクリック⇒

 

2回連続でケントコーチで、どれだけお気に入りなんだって思われそうですが

 

断じて違います(笑)

 

”タマケリーニョ”火曜は、怪我する前のホームグランド。

言うなれば、ようやく帰還🏠という感じでした。

参加者は、半数以上顔見知りだったこともあり快く受け入れてもらいました。

コーチもフットサルを始めたころからの旧知の仲といいましょうか。

 

そんなわけであくまで1個人の感想👀です。

ケントコーチ同様、体と頭を目覚めさせるところから始まりました。

冬であればちょうど良いのですが、いかんせん気温が・・・・(´;ω;`)

 

テーマは「時間とスペースを持ってボールを受ける」でした。

テーマに沿ったトレーニングの開始です。

最初はプロでもよく見る、ロンド(ボール回し)。

ただし、ただ回すのではなくテーマを意識したボール回しです。

このゲームでは段階を置いて店長もとい酒井コーチ懇切丁寧に教えてくれました✨

 

ボール回しの後は、裏を取るゲーム。

ここで苦戦中だった自分は酒井コーチのしごき熱血指導💥のおかげで理解が深まり

さらにはできる生徒さんがアドバイスをくれたりと気持ちよくできました(´∀`*)

 

個々にスキル差があるので、それをコーチ、生徒が補いあっているのが良きです。

 

まあ。。。暑さ故個の練習きつかったので、自分はちょくちょく休んでいましたが。

自身の判断で休ませてくれるので、自分のように体力よわよわ人間でも大丈夫です。

 

最後はゲームですが、皆さん練習したことを出そうと頑張って良い雰囲気でした(当社比)

自分は、動けなかったけど「時間とスペース」というのが少しは分かった気がします。

 

総じて楽しかったです(語彙力)

 

次は、次こそは涼しい時に参加したいです!

 

 

体力に不安がある人も、自己判断で休んでも何も言われないので少しづつ続けて

追いついていけばよいと思います。

 

まずは参加してみてはいかがでしょうか? ( ^ω^) 

 

楽しいですよ!

 

 

ただ自分は最後やっぱり

 

orz(ヽ´ω`)

 

↑こんな状態でした。

地道に頑張ります。

恐らくちょくちょくいろいろなスクールに出没する予定です。

 

ではではCiao!

« 今週末空きあります! | トップページ | 個人参加 »

ブランチスクール”タマケリーニョ”」カテゴリの記事

スタッフ日記」カテゴリの記事

参加してみた」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« 今週末空きあります! | トップページ | 個人参加 »