ドイツ語いきなり一言講座 22 ~何の因果か阿部ちゃんの背番号じゃんの巻~
Grüß Gott!(グリュース・ゴット:南ドイツで使われる挨拶) ✋
いつの間にか12月ですね。
今年も残りわずか。
ますますお布団・ユナイテッドを退団できないフットサル大宮の事務スタッフ
カトゥー@自称ドイツ人です。
自分は朝の寒さでお布団・Uを退団できませんが
2021年のJリーグが閉幕し引退、退団の選手がどんどん発表になっていますね。
アテネ五輪世代の阿部勇樹選手(浦和レッズ)、田中達也選手(アルビレックス新潟)
大久保嘉人選手(セレッソ大阪)が続々と引退を発表し寂しい限りです(´·ω·`)
間が空いてしまいましたが細々と続けていきますドイツGO講座です。
何となくかっこいいをドイツ語のセレクトです。
今回はドイツ語を習っている人が割と序盤に教わり、ハマる単語
「der Kugelschreiber」(デア・クーゲルシュライバー)
です。
なんか必殺技みたいでかっこいいですよね?
パイルドライバー的な?
ですがこれ、序盤に習うように日常で皆さんもよく使うものなのです。
「ボールペン」
です。
もう一度言います。
「ボールペン」(`・ω・´)
です。
この単語を分解すれば理由が分かりますが、長くなるので個別にカトゥーまで聞いてください。
ちなみに長いですよね?クーゲルシュライバーって。ドイツ人も多分そう思っているのだと思います。
大抵は
「der Kuli」(デア・クリ)
と短縮します。
ですので、クーゲルシュライバーと言っている厨二病の人には「クリ」ねと
ドヤッ( •̀∀•́ ) ✧ドヤ てみてください。
ではでは、この辺でCiao!✋
<過去ログ>
#フットサル
#ドイツ語
#ドイツ
#かっこいいドイツ語
#ドイツ語発音
#ドイツ語記述
#ドイツ語ちょっと一言よろしくて
« 初級者スクール52回目開催! | トップページ | 【お知らせ】冬のお得なキャンペーン実施中!! »
「スタッフ日記」カテゴリの記事
- ドイツ語いきなり一言講座 30 ~シュナイダー君のファイヤーショットの巻~(2022.04.13)
- 今週末の開催情報(2022.03.25)
- ドイツ語いきなり一言講座 29 ~絶対に勝たなければいけない戦いが明日にはあるの巻~(2022.03.23)
- ドイツ語いきなり一言講座 28 ~春は巻くものの巻~(2022.03.16)
- ドイツ語いきなり一言講座 27 ~100年に1度現れる伝説の猫の巻~(2022.02.22)
「ドイツGO講座」カテゴリの記事
- ドイツ語いきなり一言講座 30 ~シュナイダー君のファイヤーショットの巻~(2022.04.13)
- ドイツ語いきなり一言講座 29 ~絶対に勝たなければいけない戦いが明日にはあるの巻~(2022.03.23)
- ドイツ語いきなり一言講座 28 ~春は巻くものの巻~(2022.03.16)
- ドイツ語いきなり一言講座 27 ~100年に1度現れる伝説の猫の巻~(2022.02.22)
- ドイツ語いきなり一言講座 26 ~寒いのは嫌いなのに寒い国にいたの巻~(2022.01.19)
コメント