木曜ブランチスクール タマケリーニョ (酒井コーチ代行)
こんにちは。
⚽木曜 ブランチスクールタマケリーニョ!
本日、木曜日クラスを代行いたしました、コーチの酒井です。
本日は、17名の方にご参加いただきました。ありがとうございました。
※📷写真は映れる方だけでOKです!!
私の担当するスクールは、2月の末まで”基礎”月間としてます。
暖かくなってくる前に、また1年楽しむための、土台を確認しておこう!
ということで、当たり前のことを再度、確認していく時間にしております。
★本日の内容★
①W-up&基礎タッチ
・インサイドタップ
・片足インアウト
・両足インアウト
・スピードドリブル(ボールと走る)
・細かいタッチでUターン
・インサイドタップで止まる&ターン
・タップ&アウト&パス
・タップ&アウト&プル&プッシュ※V字コントロール&パス
②チームリフティング(ダイレクト)
・軸の近くでボールをとらえる
・落下地点に入る(軸をボールに近づける)
・面でとらえる
・面で渡す
・ポジショニング
③2対2+ラインGK
※ダイレクト禁止=最初のタッチでボールを次のプレーの為に置く
※前進(シュートを第1番に)を意識した、ポジショニングと準備
※自分か仲間か、どちらが前へ進めるかを、正確に決断
④ゲーム
※ダイレクト禁止ゲーム
以上の内容となりました。
②~④のトレーニングに関し、動画を気まぐれで取っていますので、
参加者の方は、是非、自分のプレーを確認してくださいね!
いかがだったでしょうか?
意外と忘れていたこと、わかっているのにできないこと、新しい発見、急にできちゃったこと。。。
練習の中に、いろいろあったと思います。
基礎は、そういうところが楽しいですよね!!
ゲームの中での基礎。
フットサルの目的は、ゴールを奪う事、そして、相手にゴールを奪わせないこと。
なので、結局単純化すると・・・・
『ゴールへ向け前進する(攻撃)と、ゴールへ前進させない(守備)』です。
個々としては、常にそこを意識して、ボールを持ったり、ポジショニングしないとですよね。
”こういうときは、こうする”、そこに、(前進するために)を付け加えて、考えてみてください。
2vs2~ゲームのトレーニングで、お伝えしたかったことは、その点です。
そして、そのための道具(武器)になるのが、基礎技術の部分で、ボールをコントロールする力です。
是非、”原点回帰”で、自身をリセットしてみていただければと思います。
本日は、ありがとうございました!!
« 火曜ブランチスクール タマケリーニョ! | トップページ | 個人参加 »
「ブランチスクール”タマケリーニョ”」カテゴリの記事
- 木曜 ブランチスクール タマケリーニョ! 蹴納めSP(2024.12.26)
- 火曜ブランチスクール タマケリーニョ ~クリスマスイブSP~ (酒井コーチ)(2024.12.24)
- 火曜ブランチスクール タマケリーニョ!(2024.12.17)
- ブランチスクール”タマケリーニョ”(2024.12.10)
- 火曜・木曜 ブランチスクール タマケリーニョ!!(2024.11.28)
コメント