ドイツ語いきなり一言講座 27 ~100年に1度現れる伝説の猫の巻~
Grüß Gott!(グリュース・ゴット:南ドイツで使われる挨拶) ✋
まだまだ寒い日が続きますね(´・ω・`)
早く春が来てほしい(色々浦和的な意味で)
フットサル大宮の事務スタッフ兼まだ中学生、ある時は小学生のカトゥー@自称ドイツ人です。
Jリーグが開幕しましたね(以下略☔)
1か月振りになりますドイツGO講座です。
前回からだいぶ間が空いてしまいました。
今回は、800年ぶりの貴重なスーパー猫の日にちなみ
「猫」(これはうちの飼い猫です)
です。
2022年2月22日は2が6つも並ぶ奇跡の日。
今度は2122年の100年後か2222年の200年後になってしまいます。
それでは本題。
「die Katze」(ディー・カッツェ)
です。
黒猫は
「Schwarze Katze」(シュヴァルツェ・カッツェ)
です。
「schwarz」(シュバルツ)が「黒」
を意味する修飾語で、よく日本でも聞かれる言葉かと思います。
ちなみに今日のような
「スーパーねこの日」
は
「Der Superkatzetag」(デア・ズーパーカッツェターク)
になりますね。
使われてるかは知らんけど(笑)
そんなわけで皆さんも普段からカッツェ様をもふり倒してください。
(この後めちゃくちゃひっかかれました)
ではでは、今回はこの辺で。
Ciao Ciao✋
<過去ログ>
#フットサル
#ドイツ語
#ドイツ
#かっこいいドイツ語
#ドイツ語発音
#ドイツ語記述
#猫
#ネコ
#ネコの日
#猫の日
#スーパーネコの日
#スーパー猫の日
#ドイツ語ちょっと一言よろしくて
« 2022/2/22(水) スーパーニャンコの日 ”火曜タマケリーニョ” | トップページ | 個人参加 »
「スタッフ日記」カテゴリの記事
- カタールW杯特別企画 今日の代表は誰? その4(2022.11.22)
- カタールW杯特別企画 今日の代表は誰? その2(2022.11.17)
- カタールW杯特別企画 今日の代表は誰?(2022.11.15)
- ドイツ語いきなり一言講座 38 ~脳が震えるの巻~(2022.11.09)
- ドイツ語いきなり一言講座 番外編 ~ハッピーハロウィンの巻~(2022.10.31)
「ドイツGO講座」カテゴリの記事
- ドイツ語いきなり一言講座 38 ~脳が震えるの巻~(2022.11.09)
- ドイツ語いきなり一言講座 番外編 ~ハッピーハロウィンの巻~(2022.10.31)
- ドイツ語いきなり一言講座 37 ~また一つの時代が終わったの巻~(2022.10.18)
- ドイツ語いきなり一言講座 36 ~月は出ているか?月は出ているかと聞いている!の巻~(2022.09.08)
- ドイツ語いきなり一言講座 35 ~真夏の夜の夢の巻~(2022.08.24)
コメント