最近のトラックバック

2023年3月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
無料ブログはココログ

お気に入りリンク集

« スタッフが堂々とスクールに生徒として参加してみた ~スポットスクール~ | トップページ | 個人参加 »

2022年2月15日 (火)

火曜 ブランチスクール タマケリーニョ

Tamakeri2021_20220222151901

こんにちは~ 担当コーチの酒井です。

本日は15の方が参加してくれました~♈
Pxl_20220215_035214541portrait
ありがとうございました。
 
私、酒井担当のスクールは、2月末までは、基礎練習(主にボールタッチ)中心となります。

ボールを体と一緒に自由に動かすこと。そんなシーンが増えてくればよいな~と思っております。

 
☆本日の内容


 

➊W-up  ステップワークラン
・ジョグ Uターン
・バックステップ Uターン
・サイドステップ Uターン
・ダッシュ
※人を観てタイミングを取りながら
※ジャンケンで判断~実行のトレーニング
 
➋基礎ボールタッチ
・まっすぐドリブル&Uターン
※ひざ下でのボールタッチと細かいボールタッチ
・インサイドタップストップ&方向転換
・インサイドタップ&アウトサイド
・V字コントロール
・V字コントロールキャンセル
・ルーレットターン
・ダブルタッチ ゴー
・ロール ゴー
※複合させて練習
 
➌2対2+ラインGK(ハーフコート)
#ダイレクトプレー禁止
#センター越えでシュート可
#GKはライン上から前へ一歩まで(手は使えない)
#GKへのバックパスは1回だけ可
・前進/前進させない
・ボール保持者は、前進を意識し、ボールを持つ
・レシーバーは、前へ進める位置でボールを受ける
・安易に横パスを使ったり2人組を行わず、単純な前進を心掛ける 

➍ゲーム
#ダイレ禁止ゲーム(1巡目のみ)
#最後はフリーゲーム
  
 
以上の内容となりました。

 
ボールを持つということを、大事にしていただき、しっかりとボールを持ちながら前に進めるよう
ボールコントロールを行う努力をしてみましょう!

失敗していいんです!! スクールなんだから!!

ボールコントロールと身体を動かすことで、実は、キックも安定したり、レシーバーの動くタイミングも取りやすかったり

副産物についてもお伝えいたしました。

 
感じていただけたなら幸いです!!

« スタッフが堂々とスクールに生徒として参加してみた ~スポットスクール~ | トップページ | 個人参加 »

ブランチスクール”タマケリーニョ”」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« スタッフが堂々とスクールに生徒として参加してみた ~スポットスクール~ | トップページ | 個人参加 »