ドイツ語いきなり一言講座 31 ~バナーを作って新鮮味をだしてみたよの巻~
Grüß Gott!(グリュース・ゴット:南ドイツで使われる挨拶) ✋
約1か月ぶりの更新となってしまいました。
お久しぶりです。。。。。
フットサル大宮の事務スタッフのカトゥー@自称ドイツ人です。
さて、30回も超えたところでSNSに載せる際に
サムネイルがないのは寂しい⤵
というご意見ご要望にお応えして、作成してみました!
いかがですか?
Wie ist denn das?
そんなわけでヨーロッパも各国リーグの優勝が決まりはじめ
CL、ELもついに決勝を残すのみとなりましたね✨
わが祖国?ドイツはバイエルン・ミュンヒェンが前人未到の10連覇👀を達成。
バイエルンが強いというか、他がちょっと・・・・・・
日本ではACLグループステージが終了し、王者川崎が敗退で他が生き残るという
横浜を除いて2チームで逆転現象が起きています。
こちらとしては、浦和にはもう頼むから残留してくれと願うばかりです💧
結構空いてしまいが前回は「W杯」に関する事項をやりました。
覚えていますか?
覚えてますよね?(圧)
「ワールドカップ」
=
「die Weltmeisterschaft」
(ディ・ヴェルトマイスターシャフト)
「世界女王」=「die Weltmeisterin」(ディ・ヴェルトマイスタリン)
「世界王者」=「der Weltmeister」(デア・ヴェルトマイスター)
そして
「der Meister」=「王者」
でしたね。
さて、王者の掲げる丸いやつ、Jリーグでも見られますが
シャーレ
と呼ばれています。
化学の授業で使ったあれもシャーレでしたね。
ドイツ語で
「die Schale」
と言われ、大まかには皿、ペトリ皿を意味するものです。
実際の食卓に並ぶお皿には別称があります。
そんなSchale/シャーレですが、ドイツでは王者の掲げる皿として
「Deutsche Meisterschale」
(ドイチェマイスターシャーレ)
と呼ばれています。
Jリーグは。。。。。。。なんていうんでしょう?(笑)💦
欧州はまもなく閉幕しますが、Jリーグはまだまだ熱戦が続く・・・・・はずです。
ヨーロッパの空いている間に是非国内リーグも見て、欧州との違いを見てみてください。
ではでは、今回はこの辺で。
Ciao Ciao✋
PS
てんちょに「頑張る」ってドイツ語でなんていうんだと突然聞かれたので
「Ich gebe mein Bestes」(ベストを尽くします)
と答えました。
他にも
「Toi!Toi!Toi!」
というまじないみたいなものあります。
<過去ログ>
※ドイツ語の質問やドイツについて知りたいことがあればスタッフ・カトゥーまで気軽にお尋ねください。
#フットサル
#ドイツ語
#ドイツ
#かっこいいドイツ語
#ドイツ語発音
#ドイツ語記述
#ブンデスリーガ
#W杯
#ドイツ語ちょっと一言よろしくて
« ブランチスクール”タマケリーニョ” | トップページ | 《雨天中止》5/13(金)20:00~22:00 個人参加 »
「ドイツGO講座」カテゴリの記事
- ドイツ語いきなり一言講座 38 ~脳が震えるの巻~(2022.11.09)
- ドイツ語いきなり一言講座 番外編 ~ハッピーハロウィンの巻~(2022.10.31)
- ドイツ語いきなり一言講座 37 ~また一つの時代が終わったの巻~(2022.10.18)
- ドイツ語いきなり一言講座 36 ~月は出ているか?月は出ているかと聞いている!の巻~(2022.09.08)
- ドイツ語いきなり一言講座 35 ~真夏の夜の夢の巻~(2022.08.24)
« ブランチスクール”タマケリーニョ” | トップページ | 《雨天中止》5/13(金)20:00~22:00 個人参加 »
コメント