最近のトラックバック

2023年11月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
無料ブログはココログ

お気に入りリンク集

« 火曜ブランチスクール タマケリーニョ! | トップページ | 火曜日個人参加 »

2022年6月 7日 (火)

ドイツ語いきなり一言講座 32 ~僕と契約して(以下略)の巻~

Photo_20220512210001

Grüß Gott!(グリュース・ゴット:南ドイツで使われる挨拶) 

 

梅雨に入り、うっとおしい季節になってきましたね☔

洗濯物も乾かず悶々としています。

フットサル大宮の事務スタッフのカトゥー@自称ドイツ人兼最近はバンキシャです。

 

昨日(2022/6/7現在)の日本代表vsブラジル代表戦見ましたか?

正直もっとフルボッコにされると思ってましたが、中々面白い試合でしたね。

ただこれがW杯本戦だったらと思うと・・・・・・・・

世界の壁は厚いですね。

 

さて、近頃月一更新になりつつありますドイツGO講座です。

本日はちょっと痛い話です。

 

みなさん

 

「魔女の一撃」⚡

 

ってご存知ですか?

聞いたことのある方もいらっしゃると思いますが、通称「ぎっくり腰」の別名です。

まるで、魔女の放つ雷に打たれたような痛みが走ることから「魔女の一撃」と呼ばれているようです。

 

実際、本当に痛いんです

なった瞬間は呼吸ができませんでした(経験者)

 

この「魔女の一撃」という言葉ですが、実はドイツ語から来ています。

ドイツ語で「ぎっくり腰」は

 

「Hexenschuß」または「Hexenschuss」(ヘクセンシュス)

 

と呼ばれ、文字通り直訳すると「魔女の一撃」となるのです。

 

「die Hexe(ディー・ヘクセ)」が「魔女」

「der Shuss(デア・シュス)」は「射撃、発砲」

 

などの意味です。

この2つを合わせて

 

「Hexenschuss」=「魔女の一撃」⚡

 

という日本で言ういわば熟語になるわけです。

ちなみに

「der Shuss」

には

 

「打つ、シュート」⚽

という意味もあります。

つまりサッカーでもよく使われます。

以前、第14回で紹介した

 

「schiess(シース/打て)」⚽

 

と合わせて使うと効果的ですね。

 

話がそれましたが、みなさんくれぐれも「Hexenschuss」には気を付けてください。

体験したらその名の由来を身をもって体感しますが・・・・

 

ではでは、今回はこの辺で。

Ciao Ciao✋

 

 

<過去ログ>

ドイツGO講座

 

※ドイツ語の質問やドイツ(留学・旅行等々)について知りたいことがあればスタッフ・カトゥーまで気軽にお尋ねください。

 

#フットサル

#ドイツ語

#ドイツ

#かっこいいドイツ語

#ドイツ語発音

#ドイツ語記述

#ぎっくり腰

#魔女の一撃

#ドイツ語ちょっと一言よろしくて

« 火曜ブランチスクール タマケリーニョ! | トップページ | 火曜日個人参加 »

ドイツGO講座」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« 火曜ブランチスクール タマケリーニョ! | トップページ | 火曜日個人参加 »