ドイツ語いきなり一言講座 33 ~10月には雪が降るんじゃなかろうかの巻~
Grüß Gott!(グリュース・ゴット:南ドイツで使われる挨拶) ✋
梅雨に入ったと思ったらあっという間の梅雨明けで、今度は台風らしいですね☔⚡🌁
世界は一体どうなってしまうのでしょうか💦
フットサル大宮の事務スタッフのカトゥー@自称ドイツ人兼時々バンキシャです。
本当に月一企画になってきてしまいました。。。。。。。
さ。。。。サボってるわけじゃないんだからねっ!(`≧ ^≦*)
冒頭にもありました天候のお話☀です。
なんか先週まで致死レベルの暑さだったのに、すでに通り越して台風が来ているとか来ていないとか。
暑い夏に天気予報を見ていると
「フェーン現象」
という言葉を耳にすることが多いかと思います。
実はあれ、ドイツ語なんです。
フェーンが
der Föhn
デア・フェーン(フォェーン:発音の章参照)
という名詞になっています。
意味は
「ドライヤー」
です。
「熱風」💨
とか言う中二病心をくすぐる意味もありますが、大体はドライヤーの意味で用いられます。
つまりフェーン現象は
「ドライヤー現象」
というわけです。
そら、暑いわけです。全身で西川T教張りにドライヤーを浴びてるようなものですから・・・・
体が夏になるわけです👀
おあとがよろしいようで。
今回はこの辺で。
Ciao Ciao✋
<過去ログ>
※ドイツ語の質問やドイツ(留学・旅行等々)について知りたいことがあればスタッフ・カトゥーまで気軽にお尋ねください。
#フットサル
#ドイツ語
#ドイツ
#かっこいいドイツ語
#ドイツ語発音
#ドイツ語記述
#フェーン現象
#ドライヤー
#ドイツ語ちょっと一言よろしくて
« 7/3(日) のんびりスクール(酒井コーチ) | トップページ | 火曜ブランチスクール タマケリーニョ!(7/5火) »
「スタッフ日記」カテゴリの記事
- カタールW杯特別企画 今日の代表は誰? その4(2022.11.22)
- カタールW杯特別企画 今日の代表は誰? その2(2022.11.17)
- カタールW杯特別企画 今日の代表は誰?(2022.11.15)
- ドイツ語いきなり一言講座 38 ~脳が震えるの巻~(2022.11.09)
- ドイツ語いきなり一言講座 番外編 ~ハッピーハロウィンの巻~(2022.10.31)
「ドイツGO講座」カテゴリの記事
- ドイツ語いきなり一言講座 38 ~脳が震えるの巻~(2022.11.09)
- ドイツ語いきなり一言講座 番外編 ~ハッピーハロウィンの巻~(2022.10.31)
- ドイツ語いきなり一言講座 37 ~また一つの時代が終わったの巻~(2022.10.18)
- ドイツ語いきなり一言講座 36 ~月は出ているか?月は出ているかと聞いている!の巻~(2022.09.08)
- ドイツ語いきなり一言講座 35 ~真夏の夜の夢の巻~(2022.08.24)
« 7/3(日) のんびりスクール(酒井コーチ) | トップページ | 火曜ブランチスクール タマケリーニョ!(7/5火) »
コメント