火曜ブランチスクール ”タマケリーニョ” (酒井コーチ担当)
こんにちは。
担当コーチの酒井です。
本日は、定員を少し増やさせていただき、21名満員御礼で開催いたしました。
多くの方のご参加、ありがとうございました。
夏休みということで、小学生・中学生がお父さんと参加!
お父さんに負けない、素晴らしいプレーを見せてくれました。
日本のフットボールの未来は明るいな~と思いました(笑)
☆今日の内容☆
W-up
・眼と脳トレとボ-ルフィーリング
・眼と脳トレと基礎技術
・眼と脳トレと判断&基礎技術
TR1 3vs1 ボール回し(考えながらプレーする:脳トレ)
~プレールールを戦術として考え、戦術的な動きの実行を考えながらプレーする~
(1)プレー制限
※10本目のパスを受けたらDF
※奇数はダイレクトパス
※偶数は複数タッチからパス
(2)カーテン・クルーザ・ブロック
3の倍数のパスを受けたら・・・
※ドリブルで他の選手と位置を入れ替わってからパス
※6本目だけ、パスを出してから人と入れ替わる
※フットサルの戦術的な動き、カーテン・クルーザ・ブロックを使う
TR2 2vs2 +各GK 3ゴール/2ボール ミニゲーム
※仲間を観ながらプレーし、決断する
※ボールが1つになったら、プレーの切り替えをする
※ゴールを意識しながら GKとの駆け引き
※GKのコーチングでゴールを守る
TR3 3vs3 +各GK 3ゴール/2ボール ミニゲーム
※TR2の内容をより複雑にし、判断の材料を増えている中でのプレー決断
ゲーム
・みんなでゲームを楽しもう。
・交代も技術の1つ
この投稿をInstagramで見る
以上の内容となりました。
状況を感じて、判断をし、工夫を楽しむ。そんな練習を行いました。
楽しんでいただけたでしょうか?
また、眼で見たものを考えながら、動作をする。ということの繰り返しがフットサルの特徴でもあるので
そのあたりも、練習に入れてみました。
沢山観て、アイディアをたくさん浮かべてプレーし
楽しくボールが蹴れたのであれば、幸いです。
暑い中、ありがとうございました。
« のんびりスクール 8/7(日) | トップページ | 火曜個人参加 »
「ブランチスクール”タマケリーニョ”」カテゴリの記事
- 木曜 ブランチスクール タマケリーニョ! 蹴納めSP(2024.12.26)
- 火曜ブランチスクール タマケリーニョ ~クリスマスイブSP~ (酒井コーチ)(2024.12.24)
- 火曜ブランチスクール タマケリーニョ!(2024.12.17)
- ブランチスクール”タマケリーニョ”(2024.12.10)
- 火曜・木曜 ブランチスクール タマケリーニョ!!(2024.11.28)
コメント