スポットスクール
おはようございます、スタッフのケントです!
本日は太陽が雲に隠れる時間が多く、基本的に涼しかったですが太陽が出てる時間はかなり暑い天気でした☀
そんな中、23名の方が参加してくださいました。ありがとうございます!
本日のテーマは「プレーの優先順位」で行いました。
W-up
リフティング
TR1
キックの確認
TR2
3対2
※「敵陣に侵入するときはパスのみ」のルール付
TR3
3対2
※「スタートのパスを受けない選手は深さを取る」ルール付
ゲーム
以上の内容で進めさせていただきました。
フットサルのプレーの優先順位は
1、タテ
2、斜め前
3、ヨコ
4、斜めうしろ
5、うしろ
6、クリア
基本的には、1・2のプレーを選択してシュート(前進)に繋げます。
しかし、闇雲に1・2のプレーを選択すると、シュート(前進)に繋がりづらくなります。
そこで、3・4のプレーでDFを動かしたり、DFの目線を動かして1・2のプレーが選択しやすい土台作りが必要になります。
戦術を覚えることが辛い方は、一つ一つのプレーを番号にしてみると覚えやすいかもしれません!
ぜひ、チャレンジしてみてください!
「スポットスクール」カテゴリの記事
- スポットスクール (酒井コーチ担当)2023/03/12(2023.03.11)
- スポットスクール(2023.02.25)
- スポットスクール(2023.01.28)
- スポットスクール(2023.01.14)
- スポットスクール(2023.01.07)
コメント