最近のトラックバック

2025年1月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
無料ブログはココログ

お気に入りリンク集

« 初級者スクール73回目開催! | トップページ | 火曜日個人参加 »

2022年9月27日 (火)

火曜ブランチスクール タマケリーニョ! (酒井コーチ)

Tamakeri2021_20220505130001

こんにちは。コーチの酒井です。

秋晴れの良い天気、平日の昼間に20 満員御礼!!
Pxl_20220927_035750357mp
※写真は映れる方のみで大丈夫です!!
多くのご来場、本当にありがとうございました!

本日のテーマ『背後を突くプレー』

①基礎練習
・インサイドキック
・アウトサイドキック
・スプーンキック
・アウトサイドスプーン

②2人組戦術ドリル
・パラレラ(背後へタテパスを受ける動き)
※走り方がポイント
・アラコルタ(折れる動き)
※折れる動き
 
③ゲーム(4レーンゲーム)
クワトロごっこ的なゲーム
※レーン被りは3秒までね💛
  

以上の内容となりました。


基礎技術をみっちりやらせていただきながら
きっと、きつかったり退屈だったりする方もいたのかな~と思います。
ただ、技術の発揮はゲームで一度きり。そのチャンスが来た瞬間でミスしたら
もったいないわけです。
なので、正確にできる確率をとにかく上げてゆく。
意識しないでもできる=体が覚える!?ところが必要かな?と思います。
心を鬼にして、練習を行いました。
 


さて、話は変わりますが・・・

先日、愛知県で行われた、

フットサル ブラジル代表 vs 日本代表の試合を観てきました。

愛知は第2の故郷ですので、土地勘ばっちり、久々に食事も楽しみつつ

ブラジルとの代表戦を堪能してきました。

やはり、フットサルはどんどん戦術も変化していっていて、学びが多かったです。

とても勉強になりました。

Pxl_20220918_035603733mp

しかし、妻と娘を置いてでかけたのがいけなかったのか・・・・

翌日から体調を崩しまして、その後しばらくお休みをいただいておりました。

勉強し過ぎた、知恵熱だという説もありましたが・・・

さすが、このご時世、見事に流行りものでした。

少し、数は減ってきたようですが、引き続き、皆様もお気をつけください。

 
本日はありがとうございました。

また、スクールの代行をしてくれた各コーチ、ありがとうございました。

無事、復帰しました。

« 初級者スクール73回目開催! | トップページ | 火曜日個人参加 »

ブランチスクール”タマケリーニョ”」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« 初級者スクール73回目開催! | トップページ | 火曜日個人参加 »