シーズンスクール2022 第3期 -1
こんにちは。担当コーチの酒井です。
今シーズンは30名の仲間と、全7回のトレーニングを楽しんでいければと思います。
本日は、23名の方が集まってくれました。
そして、以前、シーズンスクールを担当していた金子コーチがスポットコーチとして参戦し、
一部のトレーニングのコーチングを行ってくれました。金子コーチありがとうございました。
今季のテーマは『ゲーム』
ゲームにおけるフェーズを理解しながら、各自が認知・決断・実行を行っていく。
みんなでゲームに参加していく。を目指していきたいと思います。
W-up(酒井コーチ)
脳トレと技術
・インサイドキック
・インサイドキックと手投げボール交換
・+3の倍数はバウンドパスで交換
TR1(酒井コーチ)
①ALA位置の 1vs1
・守備突破のための条件を整える
・人ではなくコース
②ALA位置の 1vs1+FM(フリーマン)
・パラレラ?
・突破
・中ドリをゴール方向へ!
TR2(金子コーチ)
①4vs4+2サーバーのロンド
・体の向き
・ボールに対する寄せの様子でサポート位置の判断
TR3(金子コーチ)
②2vs2+GK/ライン間ゾーン/2vs2
※ライン間ゾーンは攻撃側1名だけ使える。
※守備者はゾーン移動できない
・ライン間の意識
・サイドのスペース
・前進
・前進させない
GAME(酒井コーチ)
4レーン+3ゾーンゲーム
※同レーン同ゾーンに仲間が3秒以上いてはいけない
※あとは通常ゲーム
・前進
・ライン間
・サイドの1vs1
・パラレラ
・前向きの体の向き
・ボールへのプレッシャーによるサポートの位置の判断
以上の内容となりました。
楽しんでいただけましたでしょうか?
また、次回、深めていきましょう!
お疲れさまでした!!
「シーズンスクール」カテゴリの記事
- シーズンスクール 2023 第1期(2023.01.21)
- シーズンスクール ミニゲーム大会(2022.12.24)
- シーズンスクール第3期⑦(2022.12.13)
- ~大人のスクールの発表会~ スクール交流 Enjoy Futsal Cup(2022.12.05)
- シーズンスクール2022 第3期 - 5(2022.11.12)
コメント