最近のトラックバック

2023年9月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
無料ブログはココログ

お気に入りリンク集

« 2022年11月 | トップページ | 2023年1月 »

2022年12月

2022年12月30日 (金)

年末年始休業のお知らせ

Photo_20221230224901

店長の酒井です。

本日12/30の営業を持ちまして、2022年の営業を終了いたしました。

多くの方にご利用いただき、誠にありがとうございました。

 

新年は、1/5(木)~ となっております。

2023年も、フットサルの様々な楽しみ方をご提供できる施設になれるよう

スタッフ一同、努力してまいります。

新年もよろしくお願いいたします。

 
皆様、良いお年をお迎えください。

金曜日個人参加

20220826-22-11-23_20221230220701

こんばんは!スタッフのカブトです(*^^)v

本日は20名の方に参加していただきました。ありがとうございました。

参加していただいた方の中にも今日の個人参加を2022年の蹴り納めにしようと考えていた人も多かったのではないでしょうか。。。
今年一とも言える冷え込みの中、満員御礼で楽しくフットサルをすることがができましたね!

そして、、、サッカーw杯が大盛り上がりを見せ幕を閉じましたが、冬にはまだ高校サッカー選手権が残っていることをお忘れではないでしょうか。
先日開幕戦が終わり、2回戦に駒が進みだしています。僕の優勝予想は今年の夏にインター杯で僕の母校を破った前橋育英高校です。
残念ながら僕の母校は出場できていないので、是非とも母校の分まで頑張ってもらいたいです!!


20221230-20-18-58
今日の個人参加は、皆さん蹴り納めで気合が入っていたのかどのチームも積極的な攻撃が目立っていました!

特に後半の赤チームは勢いに加えて、アサヌマさんを中心とした繊細なパスワークでゴールを量産していました!
アサヌマさんのボールタッチの精度と視野の広さが、攻撃的なチームメイトによって最大限に活かされていました。

他にも見事なプレー、ゴールがたくさんありました!やはりフットサルは点が入った瞬間が一番盛り上がりますね!

今年も1年ありがとうございました。来年からもよろしくお願いします!
よいお年を( ´ ▽ ` )ノ~~

OVER45個人参加

O45baner_20201227170501

こんにちは!スタッフのトモヤスです。

本日はとても寒い中20名の方にご参加いただきました。ありがとうございました!

 

Photo-20221230-15-56-02

本日のゲームは年内最後のover45個人参加ということもあり大変賑わったゲームになりました。とても攻守の入れ替わりが多いゲームでした。

セグンドで確実に決めるシュートもたくさん見られました。ボールを取られたあともすぐに切り替えてカウンターを阻止していました。

 

次回の個人参加は12月30日(金曜日)20:00~22:00です。よろしくお願いします!

2022年12月29日 (木)

OVER45個人参加

O45baner_20201227170501

こんにちは!スタッフのトモヤスです!

本日は20名の方にご参加いただきました。ありがとうございました!

Photo-20221229-16-50-43

今日のゲームはたくさんの珍シュートといい崩しからの綺麗なシュートがたくさん見られました。

とても長い距離を走るプレーも多くてダイナミックに攻撃と守備を繰り返していました。

確実に決めきるために諦めずに走りきることはチームのためにとても大事なことなのでそのようなプレーがたくさん見られてとても良いゲームでした。

次回の個人参加は12月30日(金曜日)15:30~17:30です。よろしくお願いします。

 

冬休み特別企画:子サル(子ども個人参加)開催しました!!

こんにちは。

店長の酒井です。

 

冬休み企画としまして『子どもの個サル』を企画してみました🐱

同世代のお友達と、所属のチームやスクールの枠を超えて、楽しくボールを蹴る!

ゲームをひたすら楽しむ、そんな企画でした!!

 
当施設のフットサルスクール”セントロ デ フットサル さいたま”の

アシスタントコーチのご協力を得ながら、安全に楽しくプレーできるようにと開催 


 

U6・U8・U10・U12と、各カテゴリーとも

ゲームを楽しむお子さんの姿であふれておりました。

  
U8~U12は写真NGのお友達もいらっしゃったので、

個サルの様子はU6のみとなりますが、ご覧いただければと思います!

1672299892192 1672299892290

ご来場、ご参加、ありがとうございました!!

 
また、企画したいと思います。その際は、是非、ご参加お待ちしております!!

 
皆様、良いお年をお迎えください!!

ブランチスクール”タマケリーニョ”

Tamakeri2021_20220505130001

こんにちは、スタッフのケントです!
本日は28名の方が参加してくださいました、ありがとうございました!
20221229-12-48-54-1


本日は「好守の切り替え」をテーマに行いました。




W-up
リフティング、キックの確認

TR1
3対3 ハーフコート

TR2
3対2+DF

ゲーム
20221229-12-48-54




以上の内容で進めさせていただきました。
フットサルには3つの局面があります。

定位置 (攻・守)
カウンター (攻・守)
速攻 (攻・守)

この3つの局面が繰り返し行われます。
今回は

定位置(攻)では、
ボールを失わないために・・・遠い足をつくる、DFと一定距離あける、マークをはがす、次のプレーを考えて受ける

カウンター(攻)
速くシュートまで行く、横パスをしない

カウンター(守)
素早く部分的に数的同数に追い込む


をお伝えさせていただきました。
チャレンジしてみてください!


本日のスクールをもって仕事納めになりました。
1年間ありがとうございました。
来年もよろしくお願い致します。

2022年12月27日 (火)

火曜日個人参加

20211012

こんばんは、スタッフのケントです!
本日は20名の方が参加してくださいました、ありがとうございました。

20221227-22-02-31



2巡目 チーム

DFの間でボールを受けてサイドに散らして、最後はセグンドでゴールを決める
という形ができていましたね!





次回の個人参加は
12月30日(金) 20:00~22:00
です。年内最後の個人参加になります。
よろしくお願い致します。

本日はご参加ありがとうございました。
来年も、よろしくお願い致します。
よいお年をお迎えください。
1月10日(火)の個人参加でお会いしましょう!

火曜タマケリ 蹴り納まりました。

Tamakeri2021_20220505130001

こんにちは。

担当コーチの酒井です。

師走、年末の忙しい平日にも関わらず、26の皆さんにお集まりいただき
火曜タマケリの蹴り納め的に楽しんでいただきました。
Pxl_20221227_035549008mp
ご来場、ありがとうございました。  
※たくさん、隠れて写っている方がいらしゃいますね(笑)
 
 
☆本日の練習☆

①W-up
・リフティング
・リフティングボール交換
 
②TR1
ドリブル集合ゲーム
 
③TR2
ロンド
 
④部屋替えゲーム
・2vs2
 
⑤ゲーム(ミニ大会形式)

 
以上の内容となりました。

トレーニングというよりも、楽しくみんなでボールを蹴ることを目的としながら

楽しんでいただきました。

  

ゲームの内容も非常に良い内容で、みなさん、楽しかったのでは?と思います。

火曜はこれで、蹴り納めとなりますが、木曜日、まだタマケリがあります!!

みなさんのご来場、お待ちしております!
 
 
皆さま、良い年をお迎えください。

また、来年、楽しく学べる内容をご提供できるよう

私自身、しっかり準備していきます。

今後とも宜しくお願いいたします。

2022年12月25日 (日)

🎅 のんびりスクール Charistmas Festa 🎅

Photo_20211018153301

こんばんは。

🎄トナカイ担当酒井コーチです✨

本日はクリスマス、そして年内最後の ”のんびりスクール” ということで
 
25に定員を拡大して、スクールを開催いたしました!
Pxl_20221225_094945913
ありがとうございました🎵
 
テーマは✨Christmas Festa✨ということで、

フットサルの色々な楽しさを感じながら、フットサルを楽しんでいただこう!

という内容で、山下コーチにお手伝いしていただきながらイベント的に行いました。
 

①W-up
・リフティング(体を温める)
・交換リフティング(人を感じる)
 
②人数合わせゲーム
・認知と決断
・コミュニケーション
 
③ロンド(3vs2)
※ワン・ニャンルール
 
④ミニゲーム
※部屋移動ゲーム
 
⑤ゲーム大会
5チームの総当り戦
 
以上の内容となりました。

 
ゲームでも素晴らしいプレーが随所に出ていてみんなで盛り上がることが出来たかと思います。
フットサルの楽しさは、いろいろとあります。
その色々な楽しさを感じていただきながら、プレーの上達も実感できるように
来年も、頑張っていきますので、宜しくお願い致します。

本日はありがとうございました~♪

 

レディース ビギナーズ スクール 8回目開催!

3288a5c486f64a858edd21021b487838

こんばんは、初級者スクールコーチのヤマシタです🌀
レディース ビギナーズ スクールの8回目を開催しました✨✨✨

Img_4339
クリスマスにもかかわらず
10名✨の方が参加してくれました💓
ありがとうございます😃
(写真は写れる方のみで大丈夫です。)

Img_4335
今回のテーマは強いシュートを打とう!
ということでお伝えしました。

今回の練習メニュー

  1. ウォーミングアップ
    ボール投げ、足またぎ等柔軟

  2. リフティング練習

  3. 浮き球シュート練習
     
  4. スプーンキック練習

  5. パラレラ練習
  6. ゲーム
    今回のお題は、手軽に買える好きなお菓子は?
    盛り上がってなかなかゲームにいけませんでしたねw

    今回のリフティングのポイントは、蹴りたい方向に足の甲をむける。
    無回転で同じポイントに蹴る。体勢が崩れない高さで蹴る。でした。
    最初は1回2回だけでも大丈夫です。それが安定してから
    リフティングにいくと上達が早くなります。

    それができるようになると強いシュートを打つ秘訣もわかります。
    それを知りたい方はぜひスクールまでいらしてください。

    今回はクリスマススペシャルということで
    ささやかながら、クリスマスプレゼントを用意させていただきました。

    ヤマシタサンタの他にも、ハチサンタ、ウツギサンタからも
    プレゼントをいただきました。ありがとうございました。

    これからも、この楽しい雰囲気のレディーススクールを
    来年もぜひ続けていきましょう!

⚽次回の開催日程⚽
1/28(土)14:00~16:00からとなっています。
年明けの運動不足解消に?みなさんのご予約お待ちしています。
ご予約はこちらからお願いします。

参加費1,100円/1人となっています。
皆さんの参加をお待ちしています。





 


★満員御礼★OVER45個人参加

O45baner_20201227170501

こんにちは✋スタッフのヤマシタです😃
今日もOVER45個人参加を行いました✌

今回も大盛況満員御礼でした
ありがとうございました💕

Img_4329

Img_4332

風もなく暖かい気候の中
ワールドカップに負けず劣らず
素晴らしいプレイが沢山ありました!

まずは森さんのヒールボレー!
柔らかいダッチでサラッと流し込む姿が素敵でした。

後半にも石黒さんの怒涛のドリブル突破からのゴール!
素晴らしい突破でした。


次回のOver45個人参加は
12月29日(木)16:45〜18:45です。
皆さんのご参加をお待ちしてます!





 

2022年12月24日 (土)

Enjoy School ~standard~

Photo_20220423152301

こんばんは、スタッフのケントです!
本日は16名の方が参加してくださいました、ありがとうございました!

20221224-18-37-39-2


本日は「パスを受ける・出す」をテーマに行いました。



W-up
ボールコントロール、キックの確認

TR1
3対1 ボール回し

TR2
3対2

ゲーム
20221224-18-37-39-1



以上の内容で進めさせていただきました。
今回のスクールでは、

・ボールを受ける:ボールを止めてから考えるのではなく、ボールを受ける前に考えてボールを動かしながら受ける

・ボールを出す :ボールを味方にただ出すのではなく、味方が次のプレーがスムーズに行えるパスを出す


をお伝えさせていただきました。
どちらにも共通してチャレンジしていただきたいことは、「観る」ことです。
観て、情報を取得して次のプレーに繋げてみてください!

Over-45個人参加

O45baner_20201227170501

こんばんは、スタッフのケントです!
本日は20名の方が参加してくださいました、ありがとうございました!

20221224-18-37-39


サトウさん(み)

ゴール前なのに必ずフリーでボールを受けていましたね。
そして、受けた際も落ち着いていて味方選手にシュートを打たせる優しいパスを出してアシストを量産していましたね!





次回のOver-45個人参加は
12月25日(日) 11:30~13:30
です。よろしくお願いいたします。

週末個人参加

2021

こんにちは、スタッフのケントです!
本日は年内最後の週末個人参加でした!
本日は20名の方が参加してくださいました、ありがとうございました。


20221224-13-28-39


ナカヒラさん

DFの間でボールを受けて、散らすことでボール・チームの前進を促していました。
2巡目のゲームでは、ギリギリのボールをスライディングでゴールに押し込みましたね!






次回の個人参加は
12月27日(火) 20:00~22:00
です。次回の個人参加もお待ちしております!

シーズンスクール ミニゲーム大会

2019_20200822115001

こんにちは。

担当コーチの🎄サンタ🎅です。

シーズンスクールの大まとめ、ゲーム大会を開催いたしました。

Pxl_20221224_020754734

4チームに分け

2回戦総当たり戦からの、フットサル大宮名物、下剋上トーナメント

シーズンスクールらしく、戦術の対抗を楽しみながらの試合となりました。
  
・ゾーン守備
・マンツーマン守備
・3 on Line
・パラレラ
・ワンツー
・PIVO当て
・セグンド
・3-2カウンター
・CK戦術
・ライン間
 
などなど、学んできたプレーが随所に出て、チャンスやゴールに繋がっていきました。
 

戦術をもちながらの個々の決断、そして、仲間と繋がるための術。

 
フットサルというスポーツを通じて、コミュニティーを楽しんでいただけたように思います。

 

来季も、楽しく学びのある時間にできるよう

私自身も頑張っていきます!

宜しくお願い致します。 

 

皆さん、良いクリスマスをお過ごしください!

2022年12月23日 (金)

金曜日個人参加

20220826-22-11-23_20221223221001

こんばんは!スタッフのカブトです(^^)v

本日は14名の方に参加していただきました。ありがとうございました!


最近、雪が降りだした地域が増えてきました。今日も日没からかなり冷え込みいよいよ冬本番を感じています。
聞くところによると見沼区も明日の朝は氷点下だとか…僕の部屋には暖房がないので無事朝を迎えられるか心配になってきました(;'∀')

皆さんも体調を崩さないよう気をつけてください…。


20221223-21-39-44

今日の個人参加は人数が少なかったものの、強度の高いゲームを普段より多く回せたので濃く充実した時間になりましたね!
僕自身もゲームに混ざりましたが、あっという間の2時間でした!

質の高いゲームの中で、数多くの素晴らしいプレーやゴールも見られました。
特に後半は身体も温まり、普段より多く試合を行ったおかげか皆さんのテンションもとても高かったように感じました!


また、後半のオレンジチームスズキさんを主軸としたポゼッションで相手チームを崩してからの完璧なゴールが目立っていて、スズキさんの視野の広さとパスセンスが光りまくりでした!

これからも寒さに負けず、楽しんで行きましょう!!!


次回の個人参加は12月24日(土)11:30~13:30です。
お待ちしております!

 

金曜日個人参加

20220826-22-11-23_20221223221001

こんばんは!スタッフのカブトです(^^)v

本日は20名の方に参加していただきました。ありがとうございました!


最近、雪が降りだした地域が増えてきました。今日も日没からかなり冷え込みいよいよ冬本番を感じています。
聞くところによると見沼区も明日の朝は氷点下だとか…僕の部屋には暖房がないので無事朝を迎えられるか心配になってきました(;'∀')

皆さんも体調を崩さないよう気をつけてください…。


20221223-21-39-44

今日の個人参加は人数が少なかったものの、強度の高いゲームを普段より多く回せたので濃く充実した時間になりましたね!
僕自身もゲームに混ざりましたが、あっという間の2時間でした!

質の高いゲームの中で、数多くの素晴らしいプレーやゴールも見られました。
特に後半は身体も温まり、普段より多く試合を行ったおかげか皆さんのテンションもとても高かったように感じました!


また、後半のオレンジチームスズキさんを主軸としたポゼッションで相手チームを崩してからの完璧なゴールが目立っていて、スズキさんの視野の広さとパスセンスが光りまくりでした!

これからも寒さに負けず、楽しんで行きましょう!!!


次回の個人参加は12月24日(土)11:30~13:30です。
お待ちしております!

 

2022年12月21日 (水)

フットサル大宮 ❄冬物SALE❄

 

お世話になっております。

フットサル大宮の事務スタッフ細沼です。

お久しぶりです(^^)
いつかラーメンのブログをあげて以来の登場な気がします(笑)

 

 

本日はフットサル大宮よりお買い得商品のご紹介です⛄❄

 

 

まずは、ジュニア用「裏起毛ストレッチインナー上下セット」です!

 

Pop_20221221194001

 

とにかく暖かく、寒い冬にぴったりな商品です!

とても人気で残りのサイズが140,160のみとなっておりますので、お求めの方はお急ぎください💨



 

 

続いて、「SPAZIO ロングプラシャツ」です!

 

Spaziopop

 

こちらは各サイズ残り一点となっております!

現在は全色、全サイズございますので、ぜひぜひご検討ください(^^)

 

 

どちらも早い者順となっておりますのでお買い求めの方はお早めに.。o○

 

事務所前にて販売しているので、お子様の練習中に、スクールの休憩中に、

お気軽にお越しください

2022年12月20日 (火)

火曜個人参加

20211012

こんばんは、スタッフのケントです!
本日は14名の方が参加してくださいました、ありがとうございました!

20221220-22-05-51


オカダさん

DFの狭い隙間を通す鋭いパスやシュートでチャンスをたくさん演出していました!


サトウさん(ヒ)

相変わらずのインターセプトは流石でした!
本日は惜しくもシュートは入りませんでしたが、その前の味方とのワン・ツーなどを引き出すタイミングが素晴らしかったです!








次回の個人参加は
12月23日(金) 20:00~22:00
です。よろしくお願い致します。

もしかしたら、サンタに会えるかも、、、⁉
ちなみに本日の個人参加にはサンタがいました(笑)

本日個人参加空きあり!!

こんばんは。

フットサル大宮事務スタッフのカトゥーリオ@自称ドイツ人です。

 

突然ですが、本日20時からの個人参加フットサルに空きが出ました!

普段なかなか予約が取れない方!チャンスです。

寒さも今日は、昨日や一昨日ほどではありません。

W杯決勝で気分が盛り上がってる方もW杯ロスの方も是非ご予約お待ちしております。

ご予約は1時間前の19時までは以下より、19時以降は電話にて受け付けております!

お早めに。

 

https://labola.jp/r/event/show/890201/

048-685-7752

 

よろしくお願いいたします。

今年も残り2回! 火曜ブランチスクール タマケリーニョ!

Tamakeri2021_20220505130001

こんにちは。

担当コーチの酒井です。

 
本日は18の方が参加してくれました。
Pxl_20221220_034742247mp
年の瀬、忙しい中、大勢お集まりいただきありがとうございました!!

 
早速、今日の練習は・・・
 
①W-up
・リフティング
 
②基礎練習
・蹴る
・止める
・動きながら・・・
 
③基礎戦術と動きの意図(2人組の戦術行為)
・ワンツー
・パラレラ
・ジアゴナル

④総合TR
・部屋替えゲーム 4ゴール
 
⑤ゲーム


以上の内容になりました。

 
基礎技術、戦術動作ともに、細かい動きをお伝えしました。
その理由と根拠を知っていただくと、”当たり前”の工夫だと感じていただけたのではないでしょうか?
”当たり前の工夫の反復”は、フットサルのプレーの向上に役に立ちますので、是非、今日の内容を思い出しながら
やってみてくださいね。
 
さて、来週の火曜は、”火曜タマケリ”最後になります。
 
みんなで、フットサルを楽しんで終われればと思っております!!

皆さんのご来場をお待ちしております。

 

2022年12月18日 (日)

Liga Futsal-Omiya 2022-23 後期リーグ 第2節 第3試合 Borboleta vs OZ

こんにちは!スタッフのコウセイです(^^)/

本日の第3試合は上位リーグ

Borboleta vs OZ の試合が行われました!

20221218-15-23-20-2
結果は、、、

9-1でBorboletaが見事勝利しました!

Borboleta

20221218-15-23-20-1

9得点を取っての快勝でした!前半は前プレをかけ相手を前に前進させることがありませんでした。ピッチ外でみていてもものすごい気迫を感じる守備でした。

後半はゴール前で余裕もでき、狭いスペースに中でも正確にボールを繋いで得点を重ねていました。試合を通して全くスキを感じさせない圧巻ぶりでした。

得点者⚽ #50杉本さん② #10小野さん③ #3清水さん #23太田さん #27山崎さん #22草場さん

OZ
20221218-15-23-20

先制点を奪い、流れに乗りたい所でのミスでの失点が後に響いてしまった試合だと思います。

前半の相手の前プレに苦戦する時間帯が長かったですが、前半終盤には糸口を見つけ出し、何度かゴールまで迫るシーンがありました。

得点者⚽ #6浅岡さん

MOM#27山崎さん(Borboleta)

20221218-14-10-04-3

前半に決めたトーキックでのゴールが印象的でした。綺麗に狙ったコースに決めた素晴らしいゴールでした!

試合を通してもハードワークして攻守に貢献していました。

Liga Futsal-Omiya 2022-23 後期リーグ 第2節 第4試合 Varootster vs KHFRIENDS

こんにちは!スタッフのコウセイです(^^)/

本日の最終試合は上位リーグ

Varootster vs KHFRIENDS が行われました。

結果次第では順位が入れ替わる注目カードでしたが、結果は、、、

3-2でKHFRIENDSが見事勝利しました!

Varootster

20221218-14-10-04

得点者⚽#15嘉村さん #33上倉さん

 

序盤の相手の猛攻で失点するものの焦ることなく、徐々にVarootsterの流れに持っていき、2点返して同点で前半を終えました。

守備から入り良い形でボールを奪ってからカウンターを狙っていく最初のセットと、ボールを保持し、攻撃パターンが豊富な2つ目のセットとで戦い方が変わるのは相手にとってもやりずらかったと思います。

後半に1失点し、敗戦となってしまいましたが、惜しいチャンスが終盤には連発していました。

KHFRIENDS

20221218-14-10-04-1

得点者⚽ #11中村さん #14佐藤さん②

 

キックオフの流れからゴレイロとの1対1のチャンスを作り、良い入りをしました。

集中した守備で失点を許さず、相手陣地では積極的に仕掛けていきチャンスを作っていました。

同点で迎えた後半11分には素晴らしい流れからの決勝ゴールを決めて見事勝利を飾りました。

 

MOM#11中村さん(KHFRIENDS )

20221218-14-10-04-2

攻撃時も守備時も常に良いポジショニングを取り、陰ながら大きな仕事をしていた印象です!

得点もその抜群のポジショニングが生んだゴールでしたね!

Liga Futsal-Omiya 2022-23 後期リーグ 第2節 第2試合 FCセリカ vs ブルーユナイテッド

こんにちは。スタッフのケントです!

Liga Futsal-Omiya 2022 後期リーグ第2節 第2試合

 

試合の結果は、、、

FCセリカ 2-0 ブルーユナイテッド

20221218-11-07-45-2
お互いに、カウンター・速攻主体のチームなのでシーソーゲームを予想していました。
しかし、お互いのゴレイロの活躍で拮抗したゲーム展開でした。




ブルーユナイテッド
今節はPIVOがボールを収めて散らすことができたので、シュートに繋がるシーンが多かったですね。
前進がうまくいけたことで、セットプレーのチャンスも多くありましたね。
しかし、得点につなげることが出来ない試合でした。
20221218-11-07-45








FCセリカ

前半は自陣に引いて、ゴール前を固めてカウンターを狙ってゲームを進めていました。その結果、先制点を奪えましたね。
後半に入り、少しラインを上げてPIVOに放り込んでくるボールをインターセプトを狙う方向に変えてからボールを持つ時間が増えましたね。
20221218-11-07-45-1

得点者⚽ #3高野さん #14泉さん




MOM
後期リーグ 第2節 第2試合は FCセリカ No,14 さんを選出させていただきました!
20221218-11-07-44-1
カウンターでの先制点はナイスランでした!
後半の偽PIVOで収めてからのプレー(ワン・ツーやシュートを打たせる落とし)が素晴らしかったです!

2022年12月17日 (土)

初級者スクール80回目開催!

1100yen

こんばんは、初級者スクールコーチのヤマシタです🌀
第80回目を開催しました✨✨✨

Img_4205

雨が降る予報だったにもかかわらず、今回も11名✨
の方に参加していただきました💓
ありがとうございます😃


今回のテーマもポゼッション!
ということでお伝えしました。

Img_4204


今回の練習メニュー

  1. ウォーミングアップ
    足裏ボール交換
  2. キープ練習(Tr1)
    1対1キープから反転
  3. ドリブル練習(Tr2)
    トンパ、下がって突破3パターン
  4. 部屋移動ゴールゲーム(Tr3)
    2回部屋移動でドリブル突破(どこでも、進行方向)
    パスを受けて、ドリブルで部屋移動でシュート可
  5. ゲーム(通常ゲーム、3分1点先取勝ち残り)
    今日のお題!🎬
     W杯チームユニでカッコいい国は?

ボールを奪われないようにするためには
DFの届かないところにボールを置き続けること。

さらには相手から離れて前を向き、余裕をもって
プレーできる時間を確保する必要があります。

それができると、味方、相手の場所を確認でき
良いプレーができるようになります。

これからもぜひ、そこに気をつけて
プレーしてみてください!


今回が今年最後の開催となりました
次回は来年の開催となります。
日程が決まり次第ご連絡します。

みなさま、来年もよろしくお願いいたします!

週末個人参加

2019_20200328124301
こんにちは!スタッフのリュウヤです。本日は20名の方に参加していただいてありがとうございました!

 

 

とうとうW杯も終盤を迎えていますね!
フランスアルゼンチンのどちらを皆さんは応援していますか!?

自分はアルゼンチンを応援したいと思います!

みんなで最後までW杯を楽しみましょう!

 

Photo-20221217-11-03-26
本日はとても気温の低い中でしたが、それを感じさせない程皆さんよく動けていました!
攻撃時の裏抜けや相手の間に入ってボールを受ける人が多く、とても流動的に攻撃することが出来ていました!
また、守備時にはしっかりとゴールとボールの間に入ることが出来ていて、相手のシュートをブロックしているシーンが良く見受けられました!
その中でも、オグリさんは素早いドリブルと正確なパスでチームの軸になっていました!
また、サカモトさんは得意のドリブルで相手を引き付け、味方の攻撃に貢献していました!






 

 

 

次回の個人参加は12月20日火曜日20:00~22:00です。またのご利用お待ちしております。

 

 

 

スポットスクール

2019_20191207124701

おはようございます、スタッフのケントです!
本日は18名の方が参加してくださいました、ありがとうございました!

20221217-10-46-21


本日は「マンツーマン守備」をテーマに行いました。




W-up
キックの確認

TR1
1対1

TR2
2対2

TR3
3対3

ゲーム




以上の内容で進めさせていただきました。
今回はボールの奪い方、動きの確認をさせていただきました。

1対1では、
1,オフェンスの選手がボールを持った瞬間に足を前後にして止まる。
2,距離が遠い場合はすり足で少しずつ近づく。
3,進むコースを限定してボールを奪う。(ボールを引いて奪うか、ボールが動くコースに足を出して入れ替わって奪う)

組織(複数人)では、
1,チャレンジ&カバーを決める(ボールホルダーに近い選手がチャレンジ)。
2,DF同士のライン間を使われないために絞る。
2,サイドの追い込む

を意識して守備を行ってみてください!
守備はどうしたらボールを奪えるのかを考え、追い込みます。
自分が描いたボールの奪い方が出来ると楽しいですよ!
チャレンジしてみてください!

2022年12月16日 (金)

金曜日個人参加

20220826-22-11-23_20221216220601
こんばんは!スタッフのカブトです(^^)v


本日は17名の方に参加して いただきました。ありがとうございました!


大盛況中のサッカーw杯も、残すところあと2試合となりましたね!
17日の0時00分からはクロアチア対モロッコの3位決定戦。18日の0時00分からはアルゼンチン対フランスの決勝戦があります!

特に皆さんが待ち望んでいるであろう決勝戦は、どちらが勝つか全く予想がつきませんね…
ただ言えることは、必ず最高のゲームになるという事ですね!僕自身もワクワクが止まりません(^^♪

20221216-21-37-54 20221216-21-37-59
今日の個人参加は、序盤から激しくレベルの高い攻防が見られましたね!
各々が個人技で相手を翻弄し抜き去るシーンや、前線での果敢な守備からのショートカウンターなど、数々の素晴らしいゴールを観ることが出来ました!

そんな中、やはり一際目立っていたのがアカバネさんでしたね。もはや誰も追いつくことが出来ないスプリントでサイドを突破しチャンスメイクをしたかと思えば、次の瞬間には最終ラインでチームのピンチを救っていました!
冗談抜きで、コートに3人くらいアカバネさんいましたよね…

 

次回の個人参加は12月17日(土)11:00~13:00です。
お待ちしております!

2022年12月15日 (木)

ブランチスクール”タマケリーニョ”

Tamakeri2021_20220505130001

こんにちは、スタッフのケントです!
本日は10名の方が、参加してくださいました、ありがとうございます!

20221215-22-01-25


本日は「敵陣でのディフェンス」をテーマに行いました。




W-up
キックの確認、ライフキネティック

TR1
3対2+PIVO 2ゴールゲーム

TR2
3対2+DF

ゲーム
20221215-22-01-48



以上の内容で進めさせていただきました。
敵陣のでの守備には1つ、約束事があります。それは・・・
「ボールを前に進ませない!」です。

「ボールを前に進ませない!」ために

1,プレーエリアの限定を行う。(どちらかのサイドにボールを運ばせる)
2,1stディフェンダー、2ndディフェンダーのチャレンジ&カバー+ディフェンス同士のライン間をやられない

を意識して守備を行えると、ボールを前に運ばれたとしても苦し紛れの前進になるのでインターセプトやDFが有利な状況での1対1になるのでボールを奪える確率が上がります。
チャレンジしてみてください!

《在庫少》FINTA福袋2023販売開始ぃぃぃ!

お世話になっております。

フットサル大宮の事務スタッフのカトゥーリオ@自称ドイツ人です。

 

本日はフットサル大宮よりお買い得商品のご紹介です。

冬のフットサルの定番アイテム多数の”FINTAの福袋2023”が入荷いたしました。

今回は入荷数が少なくなっており、各サイズ1点のみとなっております。

W杯もクライマックスに近づき、寒さも厳しくなってきたこの機会にどうぞお求めください!!

 


実物は、事務所で見ていただけます!
※ご購入決定の場合のみ、お電話等でのお取り置き可能です。
 
《入荷在庫数 ※12/15現在、早いもの順となっておりますのでお早めに
①大人用:FINTA2023福袋(A)14,000円
在庫数 S ×1点(他サイズは売り切れとなっております)

A


②Jr用:FINTA2023福袋(F)14,000円
在庫数 140・150・160 各1点(130は売り切れとなっております)

F

③Jr用:FINTA2023福袋(G)14,000円
在庫数 140・150・160 各1点(130は売り切れとなっております)

G

よろしくお願い致します。

 

W杯決勝も終わったので、これを着て外で動きましょう!

目指せエムバペ、メッシ、アルバレス、三笘!!!!

 

2022年12月13日 (火)

火曜日個人参加

2019_20200331222801

こんばんは!スタッフのケントです!

本日は9名の方が参加してくださいました。ありがとうございました!

寒すぎることに加え、12月の忙しい時期ということもあり、少人数の開催となりましたが、雰囲気良く楽しい個人参加でした!!

今年の個人参加も残り少ないので、是非、蹴り納めに来てください~!

動けは意外とすぐに身体はポカポカになります!!☀

20221213-20-27-43



イエダさん

常に足の間にボールを置いて、どの方向にでもドリブル・パスを狙っていました!
もちろん、シュートも狙っていましたね!
トーキックは惜しかったですが、ナイスシュートでした!


アクツさん

DFの間に顔を出して、ワンタッチ・ツータッチの少ないタッチで真ん中からサイドに散らしてゲームをつくっていましたね!
真ん中からサイドに展開されると守備が非常にやりづらかったです💦



次回は12月16日(金)20:00~22:00です。ご参加お待ちしております!

ブランチスクール タマケリーニョ

Tamakeri2021_20220505130001

こんにちは。

担当コーチの酒井です!!


本日はの方とフットサルの練習をしました。
Pxl_20221213_034255500mp
雨が降る降る詐欺に負けずに、雨もしっかり止みまして、心地よく練習ができました。
 
本日は、基礎練習を中心に行いました。


★今日の練習☆

①基礎練習
~久々に伝統の基礎練習~
・インサイド
・インステップ
・もも&インステップ
・インサイド&インサイド
・インステップ&インサイド
・インサイドキック
・インステップキック
・スプーンキック
※身体操作を大事にしながら
 
②シュート練習
・スプーンキックパスをトラップ&シュート!
 
③総合練習(認知・判断とポジショニング・技術発揮)
・部屋替え4ゴールゲーム
※2パスでシュート可
 
④ゲーム~スプーンキックPK合戦
・3vs3+コーンGK
 
 
以上の内容で行いました。
 

人数が少なかったので、みんなでコミュニケーションを沢山とりながら、ワイワイを楽しく練習をしました。

参加者の皆さんが、とても前向きな雰囲気でチャレンジしていただいたおかげで

心地よくみんなで汗をかけたかと思います。

ありがとうございました。

シーズンスクール第3期⑦

2019_20200822115001

担当コーチの酒井です。

更新が遅くなり申し訳ございません。

 
第3期 トレーニング最終回となりました。

Pxl_20221210_022402619mp

今期は、ゲームの中の 定位置攻撃(4-0) vs 定位置守備(2-2ゾーン守備)の対抗を楽しんでいただきました。

 
①W-up
・リフティング
 
②TR1
・ロンド
・条件付ロンド
 
③TR2
・移動ロンド
・条件付移動ロンド
 
④TR3
・2vs2 部屋替え4ゴールゲーム
※パス2本でゴールへ
 
⑤TR4
・3vs3 部屋替え4ゴールゲーム
 
⑥TR5
・2-2 ゾーン守備の構築
 
⑦ゲーム
20分ハーフ

 

以上の内容になりました。ありがとうございました。
 

2-2ゾーンは、だいぶ形になってきましたね。

 

さて、予備日は大会形式で楽しみたいと思います。

よろしくお願い致します!!

2022年12月11日 (日)

のんびりスクール

Photo_20211018153301

こんにちは。

担当コーチの酒井です。

 
本日は20満員御礼ありがとうございました!
Pxl_20221211_105159419mp

今日は、”初心者宣言”をしてくれた方が多かったので
 
”基礎技術練習”をたっぷりと行いました。
経験者の方は、技術の見直しと精度アップに繋がればと思います。
 
①TR1: W-up&技術練習①
★足裏のドリブル
・直線とスピード
・止まる(トンパ)
・折れる(曲がる)
・ターン
 
②TR2:キックの技術練習
・インステップキック
※ボールを押し出すイメージを作る
・インサイドキック
※面を使って押し出す
※軸足を置く
  
③TR3:基礎技術と判断
・4ゴール/部屋替えゲーム
※ドリブルかパスでお部屋替え2つ行ったらシュートを打てる
※ゴールは4つのどのゴールでもOK(ただし同部屋のゴール)
 
④ゲーム
Pxl_20221211_104827642mp

以上の内容となりました。
 
本日は、初参加の方も多く、初心者宣言をしてくれた方もいて
みんなで、基礎技術を見直しながら、ゲームでチャレンジしていただきました。
 
サッカー・フットサルの上達には
もちろん、ボールを触る技術的な部分も必要ですが
ゲームでその技術が発揮できる場所に立つことができることが重要です。(ポジショニング)
ただ”ボールを受ける”でなく、”次のプレーをするためにボールを受ける”ことを習慣化する必要があります。
『次のプレーの目的を持って、プレーできる場所で、ボールを受けて、技術を発揮する』
ゲームでは、そういう部分を意識していくと上達していくかと思います。
 
本日も寒い中、ありがとうございました。
   
次回の”のんびりスクール”は、12/25(日)クリスマスです!!
今年最後の、のんびりスクールになりますので、みんなでゲームを中心に楽しめればと思います!
お待ちしております!

週末個人参加

2019_20200328124301

こんにちは!スタッフのコウセイです(^^)/

本日は20名の方が参加してくださいました。ありがとうございました!

W杯はベスト4がついに出揃いましたね!

前回大会王者、今大会も優勝候補筆頭の"フランス"

スーパースターメッシ擁する、僕の優勝予想でもある"アルゼンチン"

日本、ブラジルに勝利、前大会の準優勝国"クロアチア"

強豪国を撃破し勝ち上がってきた今大会のダークホース"モロッコ"

準決勝は14日の朝4時キックオフです!最後まで楽しみましょう!!!

20221211-14-59-42

心地よい天気の中で行われた個人参加でしたが、雰囲気も良く楽しい個人参加でした。

今日のハイライトはやはり、2巡目のオレンジチームが印象的でした!

若い方も多く参加されている中、このチームは全員Over40だったそうです!

1.2試合目はチャンスを作るものの惜しくも得点には結びつかず、守備面では安定した固い守りを見せていましたが、惜しくも1点取られやられてしまいました。

しかし最終ゲームの3試合目は、素晴らしい崩しからトミナガさんがゴールを決めると、その1点の守り切り見事勝利しました!

プレー中もとても楽しそうなチームでした!!

 

次回の個人参加は12月13日(火)20:00~22:00です。ご参加お待ちしております!

 

2022年12月10日 (土)

Enjoy School ~standard~

Photo_20220423152301

こんばんは、スタッフのケントです!
本日は13名の方が参加してくださいました、ありがとうございました!


今回は「パスを繋ぐ」をテーマに行いました。



W-up
キックの確認+ライフキネティック

TR1
移動ボール回し

TR2
3対2

ゲーム




以上の内容で進めさせていただきました。
今回、紹介させていただいた「パス」ですが、受け手側の選手が次にプレー出来なければパスミスになります。
”パスが繋がった”とは、次の選手がスムーズにプレー出来て成功になります。

パス成功できるようには、出し手の選手の認知がカギになります。
認知とは、ボールを受ける前に「DF」のポジショニング、体の向き、位置を観ること、「味方」のポジショニング、体の向き、使えるスペースなどを観ることです。


そして、次に繋がるとは、前進(シュート)のことです。
前進(シュート)に持っていくには必ずDFの横をボールを通さなければいけません。
フットサルでは3~4つのライン間があります。ライン間が広くないとボールを通すことができないので、ボールを動かしましょう。
ボールが動けば、DFは必ず動きます。そこで、逆サイドの広くなったライン間を使って前進(シュート)を狙いましょう!



W杯で例えると、スペインがライン間を取ること、広くするプレーは1番ですね。
あのチームにドリブラーが三笘選手のような選手が1人でもいたら、もっと怖いチームになっていましたね。

Over-45 個人参加

O45baner_20201227170501

こんにちは、スタッフのケントです!
本日は、雲一つない気持ち良い天気の中、19名の方が参加してくださいました。
ありがとうございました!




白戸さん

強度の高い守備でボールを前に進ませていませんでした!
足を出すタイミングも絶妙でボールをうまく突いていましたね!


関根さん

本日は、ボールを持ったらシュートまで持っていき簡単にシュートを決めていましたね!
気持ちよさそうなシュートを何度も決めていて、羨ましかったです(笑)




次回のOver-45個人参加は
12/24🎄 11:30~13:30
です。よろしくお願い致します!

2022年12月 9日 (金)

金曜日個人参加

20220826-22-11-23_20221209220701 
こんばんは!スタッフのカブトです(^^)v

本日は20名の方に参加してくださいました。ありがとうございました!

サッカーw杯もいよいよ大詰めに差し掛かってきましたね!深夜0時00分からは準々決勝、クロアチア対ブラジル。早朝4時00分からは、同じく準々決勝、オランダ対アルゼンチンの試合があります!僕は明日に大事な公式戦を控えていますが、どちらの試合も観る予定です(^^)v4年に一度くらいは寝不足で試合に臨んでもいいですよね(;'∀')

20221209-20-15-52 

今日の個人参加はどのチームもボールがよく回り、良いテンポのパスワークがつながっていましたね!
この季節になると霜の影響でピッチがとてもスリッピーになりますが、皆さん慣れてきた様子でした。

そして何と言っても遅れて登場しました。かなコーチこと、スガワラカナエさんはテックボールというサッカーのリフティングと卓球が合体したスポーツの現役日本代表だそうです!!
圧巻のテクニックでしたね…これでもフットサルは半年ぶりだとか😨

実は僕自身、約13年前にフットサル大宮でフリスタ塾というリフティング教室にてリフティングを教わっていました!
あの頃のことはまだ鮮明に覚えているのに気づいたらもう大学生になって。。。時の流れは早いですね💦

次回の個人参加は12月10日(土)15:30~17:30です。
お待ちしております!

ブランチスクール”タマケリーニョ”

Tamakeri2021_20220505130001

こんにちは、スタッフのケントです!
本日は3名の方が参加してくださいました、ありがとうございました!

20221209-1-17-08


今回は「インサイドを使ってシュートを決める!」をテーマに行いました。





W-up
キックの確認

TR1
パラレラ、PIVO当て→シュート

TR2
PK、第2PK

ゲーム





以上の内容で進めさせていただきました。
今回はインサイドで強いボールを蹴ることをトレーニングしてみました。

インサイドキックは「助走の勢い」「軸足の入れ替えによる体重移動」「遠心力」を使うことで強いボールを蹴ることができます。
真っ直ぐなボールを蹴る際は、「助走の勢い」「軸足の入れ替えによる体重移動」を使い、内側に蹴る際は、先ほどの2つに「遠心力」を入れることで強いボールが蹴れます。

サッカー・フットサルで強いボールを蹴る代表的な位置はインステップキックです。
しかし、ボールに当たる面が少ないので走りながら蹴る際にキックミスしやすくなります。しかし、インサイドキックは面が大きく上記に記した2つ(+1つ)のポイントを抑えることで強く正確なキックが蹴れます。

体の使い方でプレーの幅が広がります。ぜひ、チャレンジしてみてください!


ちなみに、
アルゼンチン代表 メッシ選手
元ドイツ代表   トニ・クロース選手
は、インサイドキックでのシュートを多く放ちます。

W杯 日本ードイツ 日本代表の2ゴールともにインサイドキックでしたね。

2022年12月 6日 (火)

火曜日個人参加

2019_20200328124301

こんばんは!スタッフのケントです!

本日は19名の方に参加して頂きました。ありがとうございました!

20221206-22-07-22

タカハシさん

ポジショニングの良さと、ボールを受ける前の空間の認知能力の高さで、今日のスリッピーなピッチでもほとんどミスなくプレーしていたと思います!

今日のようなピッチではミスが多くなるので、タカハシさんのような方がいるとチームとしてありがたいですよね!

 

カムラさん

味方がボールを保持している時のオフザボールでの動きがが抜群でした!

リスク管理をしながらポジショニングをし、ここぞというチャンスがあれば裏を取る動きでボールを引き出し、チャンスを演出していましたね!

 




次回は12月09日(金)20:00~22:00です。ご参加お待ちしております!

 

火曜ブランチスクール タマケリーニョ!

Tamakeri2021_20220505130001

こんにちは。担当コーチの酒井です。 

寝不足かつ失意の朝となり、さらに止むと言っているのに降り続く雨の中

13名の方が参加してくれました。
Pxl_20221206_034325406mp
ありがとうございました!!

 
★今日の練習★ 

①リフティング
 
②グループリフティング
 
③基礎練習
・キック(インサイド/インステップ)
 
④移動ロンド(PIVOあり)
・観る(体の向き)
・動く
・置く
・自動化
※前を向けるパス
 
⑤部屋替えゲーム 4ゴール
・目的への実行
・観る
・動く
・置く
・自動化
※モドリッチ・浅野選手からの学び
 
⑥ゲーム
 

以上の内容となりました。

皆さん、楽しく一生懸命練習していただき、最後のゲームはとても盛り上がりましたね。

頭の中での、作業順の整理をしっかりし、確実な実行へ導く習慣をつけていくこと。

トレーニングの中でお伝えしていきました。

 
本日は、ありがとうございました。

2022年12月 5日 (月)

~大人のスクールの発表会~ スクール交流 Enjoy Futsal Cup

Photo_20221205093001

こんにちは。

本日、大会を担当いたしました酒井です。

各種大人スクールへ参加されている方を参加資格とし、

日頃の練習の成果の”発表会”的に、審判をつけて1Day大会を実施しました。

 

今回は32名を最大定員とさせていただきました。 

皆さん、ご参加ありがとうございました。

Pxl_20221204_065617299mp

キャンセル待ちになった方、都合が合わなかった方、本当に申し訳ございません。

定期的に開催していこうと思いますので、また、スクールへ通っていただき発表会しましょう♪

 

★大会結果★
Siaikekka Photo_20221205093901  

予選リーグ、上位2チームが、トーナメントで敗れるという波乱!!

やはり、試合はやってみなきゃわかりませんね!

今、日本代表が、示してくれているメンタリティーを

この大会でもみることができました(笑)

 

ということで、優勝は ”赤”チーム
Pxl_20221204_065732715mp
チームワーク抜群の盛り上がりでした。
優勝の決め手は、岸谷さんのポストプレーからの2つのアシストでしたね。
落ち着いて、しっかりと技術発揮したプレー
各スクールで頑張ってきた結果がでたなーとコーチたちも喜んでいました。

 

他のチームも、それぞれ、良いプレーがたくさんありました。

普段のスクール内のゲームとは違い、緊張感やスピード感も含め、チームスポーツを感じていただきながら

審判もいるので、ルールやエチケット的なところも含め

フットサルのいろいろな楽しみを沢山経験していただけたのではないかな~と思いました。

また、ぜひ、各スクールで、練習していただき、発表会に参加していただければと思っております。

 
試合動画はこちらよりお願いします。
 

予選① 赤vs青
前半)https://youtu.be/wC3UJTsgS7o
後半)https://youtu.be/nXjaaz-Cweg

予選② 黄vs緑
前半)https://youtu.be/5NRClywbL7U
後半)https://youtu.be/CuLCTPu7SFM
 
予選③ 赤vs黄
前半)https://youtu.be/Bh_4Os-KDDI
後半)https://youtu.be/qvqqmPMhy9Q
 
予選④ 青vs緑
前半)https://youtu.be/n9Noku4RcU0
後半)https://youtu.be/GQbekQRK534

予選⑤ 赤vs緑
前半)https://youtu.be/TVP5PIZDm5M
後半)https://youtu.be/ohpAVJjQhqI

予選⑥ 青vs黄
前半)https://youtu.be/m-moTEMiBMI
後半)https://youtu.be/sX-ALduBOlw
 
準決勝①青vs黄
前半)https://youtu.be/E-kQIRQr5pw
後半)https://youtu.be/-TI94n-PSy0
 
準決勝②赤vs緑
前半)https://youtu.be/-9zzzS9RbAI
後半)https://youtu.be/3ZJLXpmM2KA
 
3位決定戦 黄vs緑
https://youtu.be/IkTqUA1iv88

決 勝 赤vs青
前半)https://youtu.be/CtHWp4i4exs
後半)https://youtu.be/9eyfpuYzZKo

 

まずは、ご報告と結果まで。

昨日は、ありがとうございました。

2022年12月 3日 (土)

Enjoy School ~standard~

Photo_20220423152301

こんばんは、スタッフのケントです!
本日は7名の方が参加してくださいました、ありがとうございました!
20221203-19-36-58




今回は「ドリブルかパスを観て、前進を狙おう」をテーマに行いました。



W-up
キックの確認、リフティング+ライフキネティック

TR1
3対1 移動ロンド

TR2
2対2+フリーマン

ゲーム





以上の内容で進めさせていただきました。
ボールを前進するには、感覚では難しくボールを失う可能性が高くなります。
そのために、常にDF、味方、ボール、ゴール、スペースを観る必要があります。

ボールを持っている場合は、観ることが難しいですが観る努力をしましょう。
ボールを持っていない時こそが、観るチャンスです。たくさん観て情報を得ましょう!

そこから、最善の選択(前進、ゴール)が狙えるプレーを決断・実行してみてください!

レディース ビギナーズ スクール 7回目開催!

3288a5c486f64a858edd21021b487838

こんばんは、初級者スクールコーチのヤマシタです🌀
レディース ビギナーズ スクールの7回目を開催しました✨✨✨

Img_4012
少し寒くなってきたなか
8名✨の方が参加してくれました💓
ありがとうございます😃
(写真は写れる方のみでOKです。)

今回のテーマもボールポゼッション!
ということでお伝えしました。

今回の練習メニュー

  1. ウォーミングアップ
    足裏のボール扱い各種

  2. ドリブル練習(Tr1)
    カットイン、マシューズ、マシューズフェイント
    引いて下がるから
  3. 1対1(Tr2)
    ボール落としorドリブル突破
     
  4. 2対2(Tr3)
    部屋移動2回(パス1回以上)

  5. ゲーム

    今回のお題は、W杯で好きな選手とその理由
    イケメンだからでもOK!

    今回意識していただきたいことは、相手との距離をとる、そして前を向く、この2点です。
    そうすれば見なくてはいけないものがみえて、余裕をもってプレーができるようになります。
    ぜひ、ためしてみてください。

⚽次回の開催日程⚽
12/25(日)14:00~16:00からとなっています。
クリスマスで忙しいとは思いますが皆さんのご予約お待ちしています。
ご予約はこちらからお願いします。

またスピードが上がるゲームも体感したい方は初級者スクールもぜひ試してみてください。
⚽次回の開催日程⚽
12/17(日)17:45~19:45からとなっています。
ご予約はこちらからお願いします。

いずれも、参加費1,100円/1人となっています。
皆さんの参加をお待ちしています。





 



★当施設の大人向けスクール参加経験者(6ヶ月以内)限定大会★大人スクール交流 Enjoy Cup 「ルール確認編」

こんにちは、スタッフのケントです!

明日は
★当施設の大人向けスクール参加経験者(6ヶ月以内)限定大会★大人スクール交流 Enjoy Cup
が開催されます!


スクールゲームとは異なり、審判資格を持った審判の方にお手伝いしていただきながら試合を進めていきます。
このブログでは、ルールをご存じない方・忘れてしまった方向けにルールの確認をしていきます!
(少し長くなりますがお付き合いください)



キックオフ
フットサルのキックオフもサッカー同様に1人からでも始められるようになりました。
そして、以前はボールを前に動かさなければいけませんでしたが、後ろに下げることも可能になりました。これもサッカーと一緒ですね。

キックイン
フットサルはサッカーとは異なり、スローインではなくキックインルールです。
以前は、ラインの外側ある程度の位置にボール置いて蹴ることがOKでしたが、現在はライン上にボールを置くことが絶対になりました。
軸足はコートの中に置いて蹴ることがOKになりました!

ゴールスロー
ゴールラインを割ってゴレイロ(キーパー)からのスタートですが、手(スローイン)でスタートすることになります。
ボールを受けれられる位置は、サッカーと一緒でペナルティエリアの中でボールを受けることが可能になりました。
※相手選手はペナルティエリアには侵入できません。ボールが動いたら侵入可能になります。

フリーキック
フリーキックには2種類あります。
直接フリーキック:直接フリーキックはファールポイントからいきなりシュートが可能です。
間接フリーキック:間接フリーキックはファールポイントからいきなりシュートは打てません。”2人以上”が触れないとゴールは認められません。(例:キックイン)
※見分け方:審判が”片手を上げているか、上げていないか”です。上げているほうが間接です(キックイン時は上げません)。

そして、もう一つあります。
オフェンス側の選手は壁に対して1m離れなければいけません。

5mルール
セットプレー(キックイン、コーナーキック、フリーキック、PK、第2PK)ではボールから5m離れなければならないルールがあります。
守備側はボールが明らかに動いたら、5m以内に侵入が可能になります。
※ゴールスローは対象外です。

4秒ルール
キックオフ以外のセットプレーは4秒以内にボールを動かさなければいけません。
4秒は審判が計り、手で示します。

ファールカウント
フットサルはサッカーと異なり、ファールを数えるルールがあります。
6回目以降は第2PKというフットサル独自のルールでピンチになります。
ファールカウントは第1ピリオド終了後にリセットされます。



フットサル大宮独自のルール

・キックイン
キックオフシュートは認められることになりましたが、フットサル大宮の大会では「ケガ防止」のため、お控えください。

・ファールカウント
フットサル大宮の1Day大会は通算3ファール(4回目以降)で第2PKになります。
第1ピリオド~第2ピリオドでリセットされません。フェアプレーを心掛けてください。

スライディング
フットサル、サッカーでは対人プレーに対するスライディングは認められています。
しかし、フットサル大宮の大会ルールでは対人に対するスライディングは「ケガ防止」のため認められていません。
もし、対人へのスライディングが確認された場合はファウルとなりますので、気を付けください。
滑って相手プレーヤーに影響が与えられた場合でも、ファウルとなります。
※対人ではないスライディングはOKです。パスカットやボールを残すスライディングはOK。

女性保護ルール(ミックス大会限定ルール)
審判が男性が女性に対して危険なプレーだと判断した場合は直接FK or PKになります。
※女性から意識的に向かった場合は除きます。

女性ゴール(ミックス限定)
女性のゴールは1ゴール=3点になります。

出場停止
イエローカード累積2枚で次節出場停止になります。
レッドカードは退場+次節出場停止です。



大まかなルールは以上になります。
気になったルール等の質問はいつでもお受けいたします。

週末個人参加

2019_20200328124301

こんにちは!スタッフのコウセイです(^^)/

本日は20名の方に参加していただきました。ありがとうございました!

W杯ベスト16が遂に出揃いましたね!

アジアからはオーストラリア、韓国、そして我らが日本と、何と3カ国も決勝トーナメント進出が決まりました!

開催国がアジアなだけあって、アジアの国々の底力を感じられる結果になっています!

日本のベスト16の相手は前回準優勝のクロアチア!まだまだ日本の躍進を見続けたいですね!!!

20221203-11-25-11

初参加の方も多い個人参加でした!雰囲気も良く、初参加の方も楽しめたと思います!

ゴールシーン以外でもスーパープレーや、連携での崩しなどで盛り上がりに欠ける時間がありませんでした!

唯一の女性参加者のハルミさんの活躍が際立っていました!

味方がボールを持つと良いポジショニングを取り、ループで相手を越していくパスでチャンスを演出するプレーを連発していました!

 

次回の個人参加は12月06日(火)20:00~22:00です。ご参加おまちしております!

スポットスクール 2022/12/03

2019_20191207124701

こんにちは。

スポットスクールを担当しましたコーチの酒井です。

 
本日は23名の方に参加していただきました。
Pxl_20221203_013718401mp  
朝早くから、ありがとうございました。 

今日は、飯塚トレーナーの”ヴィジョントレーニング”とコラボし開催させていただきました。


フットサルのトレーニングは、

『ボールを失わないで前進する』をテーマに、

前進するための決断を磨いてもらいました。

 
①ヴィジョントレーニング
・眼のトレーニング
 
②W-up グループリフティング
・軸を作ってのボール処理
・体の角度
※移動有りのリフティング
 
③TR1:移動ロンド(3vs2+PIVO:波状型)
※パス2本で部屋移動可
・前進の準備(パスライン・ドリブル)
・ボールを置く位置
・ダイレクトの縦パス
・ドリブル
 
④TR2:4ゴールゲーム(2vs2)
※部屋替えパス2本でシュート可
※シュートは、同じ部屋のコーン間ゴール(その先のボールを落とす)のみ
※ボールがなければドリブル通過
 
⑤ゲーム
 
 
以上の内容となりました。

 
前進する意識を持ちながら、ボールを保持する。

前進する準備をしながら、ボールレシーブをする。

最終的な前進はシュート。 

そのための、プレーのサイクル  認知⇒決断⇒実行
 
そんなところを感じるトレーニングになったのであれば良かったと思います。

 
W杯で刺激を受けながら、寒さに負けず、フットボールをみんなで楽しんでいきましょう!

ありがとうございました。

 
ゲームの動画、復習にどうぞ!

 

 

 

 

 



ご参加、ありがとうございました。

2022年12月 2日 (金)

金曜日個人参加

20220826-22-11-23_20221202220701
こんにちは!スタッフのカブトです(*^^)v

本日は11名の方に参加していただきました。ありがとうございました!

サッカーw杯では、日本代表が死のグループと言われたグループEで奇跡の1位突破を成し遂げ、感動を与えてくれました!
森保ジャパンは二度のジャイアントキリングを起こしましたが、まだまだこれから、決勝トーナメントでも何か大きなことをしでかしてくれるのではないかと思っています!!

皆さんで日本代表を応援しましょう!

 20221202-20-31-30

今日の個人参加はとにかくたくさん得点が決まっていましたね!
ワンタッチパスで相手を完全に崩しきってからの得点や鋭いミドルシュートなど様々なスーパーゴールが見られました!

特に2巡目の2試合目、会場が沸くほどの華麗なシュートを見せたサトウさんは間違いなく今日のNVPだと思います!
これからも皆さんのビックプレーが見られるのを楽しみにしています!

次回の個人参加は12月3日(土)11:00~13:00です。
お待ちしております。

2022年12月 1日 (木)

ブランチスクール“タマケリーニョ“

Tamakeri2021_20220505130001

こんばんは,スタッフのケントです!
掲載が遅れてしまい申し訳ありません💦

本日は4名の方が参加してくださいました,ありがとうございました!
96ffdb73a9514f1295cb446e7acd623e


今回は「ファーストタッチ」をテーマに行いました。



Wーup
キックの確認+ライフキネティック

TR1
3対1 ボール回し

TR2
1対1+フリーマン

ゲーム





以上の内容で進めさせていただきました。
ファーストタッチは次のプレーを行うためのボールコントロールです。
そのコントロールを疎かにしてしまうと、次のプレーをスムーズに行うことができずミスに繋がる。もしくは、ミスの修正に時間がかかり一瞬のチャンスを逃してしまいます。
それを起こさないために、ファーストタッチに神経を注いでプレーしてみてください!

« 2022年11月 | トップページ | 2023年1月 »