最近のトラックバック

2025年1月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
無料ブログはココログ

お気に入りリンク集

« Liga Futsal Omiya 2022-23 優勝チーム決定! | トップページ | 火曜日個人参加 »

2023年1月17日 (火)

火曜ブランチスクール タマケリーニョ!

Tamakeri2021_20220505130001

こんにちは。

担当コーチの酒井です。
 
本日は16の方が集まってくれました。
Pxl_20230117_034610602mp
ありがとうございました。
 
今月は年の初めということもあり、
『基礎技術の徹底』をテーマに行っていきます。
  
本日は『止める・コントロール・蹴る』でした。
※上記単語は今日は下記の通り本日の共通言語としました。
止める=ボールの動きをゼロにする
コントロール=次のプレーがしやすい場所へ置く
 
①W-up
・2人組/3人組/4人組 リフティング
※落下地点への移動
※ボールの真ん中を固い所に当てる
※2タッチ

②キック&ストップ・コントロール
・インサイドキック
・足裏
・面(インサイド/アウトサイド)
 
③ロンド 3vs1
・3タッチアンダー
※ボールを置く位置にこだわる
※ボールを受ける前に守備者との距離感を感じる
※仲間との距離も意識しながら
 
④シワンコントロール&シュートドリル
・シュートへ向かうコントロール
・相手の届かない場所への強い移動
・プレーの切り替え
 
⑤ゲーム
 
 
以上の流れとなりました。いかがだったでしょうか?

基礎技術の精度ももちろんですが、発揮するための準備が試合では重要なのを感じていただけたのではないでしょうか?
 
技術があっても発揮できないと、ゲームでは意味がなく、まさに宝の持ち腐れとなります。

使う準備として、守備者との関係、ゴールへ向かう姿勢

しっかりと持っていきましょう!

 
地味な練習が増えますが、次回もよろしくお願い致します。

« Liga Futsal Omiya 2022-23 優勝チーム決定! | トップページ | 火曜日個人参加 »

ブランチスクール”タマケリーニョ”」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« Liga Futsal Omiya 2022-23 優勝チーム決定! | トップページ | 火曜日個人参加 »