ブランチスクール”タマケリーニョ”
こんばんは、スタッフのケントです!
掲載が遅れてしまい申し訳ありません💦
本日は7名の方が参加してくださいました、ありがとうございます!
今回は「ボールを動かして、相手を動かそう!」をテーマに行いました。
W-up
キックの確認+ライフキネティック
TR1
1対1 3ゴール
TR2
2対1+1
ゲーム
以上の内容で進めさせていただきました。
フットサルはコートが狭いので、スペースを自分たちでつくることがあります。
スペースのつくりかたはいくつかありますが、今回はボールを保持している場合のつくり方をお伝えさせていただきました。
ボールを大きく(できれば)ゴール方向に動かすことで、DFはシュート(前進)を防ぐためにボールホルダーとの距離を詰めながら前に動きます。DFが動いたらDFが先ほどまで位置していた場所がフリースペースになります。
敵陣ゴール前に近いほど反応が強くなるのでスペースがうまれやすくなります。敵陣ゴールから離れている場合はボディフェイントも組み合わせると反応が強くなります。
ぜひ、チャレンジしてみてください!
「ブランチスクール”タマケリーニョ”」カテゴリの記事
- 木曜 ブランチスクール タマケリーニョ! 蹴納めSP(2024.12.26)
- 火曜ブランチスクール タマケリーニョ ~クリスマスイブSP~ (酒井コーチ)(2024.12.24)
- 火曜ブランチスクール タマケリーニョ!(2024.12.17)
- ブランチスクール”タマケリーニョ”(2024.12.10)
- 火曜・木曜 ブランチスクール タマケリーニョ!!(2024.11.28)
コメント