最近のトラックバック

2025年1月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
無料ブログはココログ

お気に入りリンク集

« こども個サル U6(5~6歳) | トップページ | Over45個人参加 »

2023年2月23日 (木)

ブランチスクール”タマケリーニョ”

Tamakeri2021_20220505130001

こんばんは、スタッフのケントです!
本日は24名の方が参加してくださいました、ありがとうございます!

20230223-20-14-07


今回は「試合の局面」をテーマに行いました。



W-up
キックの確認

TR1
4対2 ボール回し

TR2
3対2→3対3

ゲーム
20230223-20-14-29


以上の内容で進めさせていただきました。
今回は「攻撃・守備」の局面「カウンター・速攻・定位置」のプレーの局面を紹介させていただきました。

フットサル・サッカーでは「攻守の切り替え」という言葉がよく使われます。
特にフットサルでは、「攻守の切り替え」が多くあります。
フットサルは攻守の切り替えで起こりうる“カウンター”での得点・失点が6~7割にもなります。
攻守の切り替えは「早い」に越したことはないですね!

そして、プレーの局面では、
DFの人数を観てカウンター→速攻→定位置と切り替えることが大事です。
そして、ボールを奪った高さなどによってカウンターを行くかの判断材料にもなります。

ぜひ、チャレンジしてみてください!

« こども個サル U6(5~6歳) | トップページ | Over45個人参加 »

ブランチスクール”タマケリーニョ”」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« こども個サル U6(5~6歳) | トップページ | Over45個人参加 »