のんびりスクール 2023/03/19
こんにちは。
担当コーチの酒井です。
少し肌寒い気温となりましたが
本日も定員を少し増やし、24名で開催させていただきました。
沢山のご参加、ありがとうございました。
※写真は映れる方だけで。。。
本日の内容
W-up
・リズムトレーニング(コウセイコーチ)
・グループリフティング
TR1:パス&コントロール
・足裏コントロール
・観るタイミング
・ランニングの際の体の向き
・遠い足
・ブロック/スクリーン&アウエー
TR2:ワンツードリル + 2vsGK(セグンド)
・ブロックアウエー
・小さい三角形
・GKの位置を観て
TR3:3vs3+GK ハーフコート
・ラインの背後を意識
・局面の2vs1を作る=仲間1名と守備1名を感じる
ゲーム
以上の内容となりました。
少し難しく感じた部分もあったかと思いますが
要するに、観ることから始めるという事を、今日はお伝えしました。
守備の弱点は、つまり、守備されていない場所。
そこをつくことで、守備は崩れていきます。
そのためには、仲間と守備者を観て、相手の空いている場所(スペース)を
感じることが必要となってきます。
その辺を少し、感じて頂けたなら幸いです。
ありがとうございました。
「のんびりスクール」カテゴリの記事
- のんびりスクール(202306/04)(2023.06.05)
- のんびりスクール(2023.05.21)
- のんびりスクール(2023.04.30)
- のんびりスクール 2023/04/16(日)(2023.04.16)
- のんびりスクール 2023/04/2(2023.04.03)
コメント