スポットスクール
こんにちは。
担当コーチの酒井です。
本日は15名の方が、早朝から参加してくれました。
ありがとうございました。
本日は、時間がなく写真を撮りませんでした。申し訳ございません。
早速、本日の内容です。
W-up
・上肢のW-up(チェスとパスやスローイン)
・動体視力
・上半身下半身の連動
基礎練習
・足裏コントロール&パス
・ダイレクトパス
・アウトサイドパス
TR1:PIVOのパターン
①前を向く(守備者から離れた)
※引くコントロールを使う
②ヒット&アウエー
※相手を抑えてボールを受けながら離す
③相手を抑えきる
TR2:PIVOの反発ステップ
①ターン時の工夫で反発ステップ
今日練習した内容があるかもです。PIVO特集2つ。観てみてくださいね。
TR3:PIVO vs FIXO &サポート1枚のシュート練習
PIVO当てパスとそこからの展開
・相手を感じる=PIVOプレーのパターン選択を使う
・シュートかパスかの選択決断
TR4:戦術”テンポ”のご紹介練習
ゲーム
少しうるさく言いました、PIVOの深さ。
PIVOは相手ゴール近くへボールを引き出し、仲間を押し上げさせましょう。
押し込んだら、さらに深さをとりましょう!
下記の動画を参考にしてください。
※深さの参考動画
以上となります。
いかがだったでしょうか?
PIVOの役割のご説明、それに必要なプレーや戦術的な部分を練習しました。
”PIVO”といっても、色々なタイプがありますが、
今日は、前線にボールを引き出し、仲間をゴールの近くへ進ませるPIVO。
そして、得点に近づけるPIVOを目指していただきました。
私の同期で、昨年までマルバ水戸の監督を務めた鳥飼氏作成の動画。
PIVOについてまとめてありますので、是非、ご覧ください!
鳥チャンネル フォロー宜しくです!
ありがとうございました。
余談ですが、私が監督しております、FSO(埼玉県3部)
本日、公式戦でしたが、皆さんと同じようにPIVO戦術で戦いました。
3-1 勝利!!
応援いただいた方、ありがとうございました。
« Over-45個人参加 2023/05/20 | トップページ | Over50個人参加 »
「スポットスクール」カテゴリの記事
- スポットスクール(2023.05.20)
- スポットスクール with ライフキネティック(2023.05.08)
- スポットスクール 2023/04/22(土)(2023.04.22)
- スポットスクール 2022/04/08(2023.04.08)
- スポットスクール (酒井コーチ担当)2023/03/12(2023.03.11)
コメント