火曜ブランチスクール タマケリーニョ!(担当:酒井コーチ)
こんにちは。
火曜タマケリ 担当コーチの酒井です。
平日開催ですが、20名 満員御礼✨
ご参加いただいた皆さん、ありがとうございました。
※写真は映れる方だけで大丈夫です。
本日のテーマ 『2人組の戦術行為』から学ぶ
ということで、「パラレラ・ワンツー・ジアゴナル」を学びながら、
そこに隠された、動きの工夫や、ちょっとした技術を感じていただきました。
①W-up
・ボールフィーリング&神経伝達
②基礎技術練習(1)
・クッションコントロール(膝の動き)
・エッジコントロール(屋根をかける)
③基礎技術練習(2)
サッカーバレー(コーン下バーション)
・インサイドキックダイレクト
・蹴り分け
・キックを蹴らせるパス
・受けるポジショニング
・認知(相手を観る)
サッカーバレー(コーン上バージョン)
・スプーンキック
・浮き球処理
・ボレー
・浮き球を蹴らせるパス
④TR1 2人組ドリル 『パラレラ』・『ワンツー』・『ジアゴナル』
・相手の2人の守備ラインの背後を取るプレー
・ボールの通るラインは、3コース
『パラレラ』サイドラインと平行の縦パス
『ワンツー』ボールマンのマークの背後をパスで狙う(=アラのバックドア)
『ジアゴナル』斜めに離れる動き
※守備との鬼ごっこの感覚をもちながら、
マークを外し、なおかつボールを受ける際に有効な状況を作るマーク外しや走るコース取りが必要
⑤TR2 実戦練習 2vs2 ミニゲーム = 本日は省略しました。
・TR1を実践で使うためのドリル的なゲーム
⑥ゲーム
仲間を感じながら(最低でも自分と仲間1人とそれぞれの守備者)
仲間と繋がりながらプレーしましょう。
以上の内容となりました。
6月は、簡単な2人組の戦術行為が、自然とゲームで出るようになるように
少しずつ、お伝えしていこうと思っております。
『知っていると得して、フットサルで人と連動して楽しくなる』
戦術行為は、楽しむためのツールです。
難しく考えず、是非、チャレンジしてください!
« のんびりスクール | トップページ | 火曜日個人参加 »
「ブランチスクール”タマケリーニョ”」カテゴリの記事
- 木曜 ブランチスクール タマケリーニョ! 蹴納めSP(2024.12.26)
- 火曜ブランチスクール タマケリーニョ ~クリスマスイブSP~ (酒井コーチ)(2024.12.24)
- 火曜ブランチスクール タマケリーニョ!(2024.12.17)
- ブランチスクール”タマケリーニョ”(2024.12.10)
- 火曜・木曜 ブランチスクール タマケリーニョ!!(2024.11.28)
コメント