最近のトラックバック

2023年9月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
無料ブログはココログ

お気に入りリンク集

« Over45個人参加 | トップページ | 【武道館でも開催!】ウォーキングフットボール【予約受付中】 »

2023年9月19日 (火)

火曜ブランチスクール タマケリーニョ 2023/09/19

Tamakeri2021_20220505130001

こんにちは。担当コーチの酒井です。

本日は16の方が参加してくれました。
20230919_1244402_copy_1154x650

なかなか残暑が落ち着かないで、かなり暑くなっておりましたが・・・

ありがとうございました。
 

今日のテーマ
前へ進む』ための状況認知と技術 
 
 
W-up
・リフティング
・抜けリフティング
 
TR1:基礎技術練習(コントロール)
※前を向くコントロール
・インサイド(オープン)
・インサイド(クローズ)
・アウトサイド
・前へのコントロール(インサイド)
・ボールアタック
・180°インサイドターン&GO
 
TR2:3vs2+GK
※オフェンスはパス3本でシュートゾーン侵入可
※守備はボールを奪ったらカウンター
・前を向くコントロール 
・正対によるフリーサイド・スペースの認知
・シュート(ゴール)への意識
・トランジション(攻守の切替え/局面の切替え)
 
ゲーム(20分1本)
※ミックスルール(女性/ビギナーゴールは2点)
 

ゲームでは、少し点差がつきましたが
白ビブスチームのゴールへの意識、見事でしたね。
青ビブスは、ボールを繋ごうという意識が強すぎて、シュートの意識が少し弱かったように見えました。
前へ進む方法として、パスとドリブルがあり、ゴールを目指すことが一番です。
ゴールへ向かえないから、プレーを切り替える。
まず、パスで、人を探してしまうと、ゴールが遠く(遅く)なってしまいます。
点差は、ゴールへの意識の差だったかもしれませんね。
 
頑張っていきましょう!!
 
 



 

ありがとうございました。

« Over45個人参加 | トップページ | 【武道館でも開催!】ウォーキングフットボール【予約受付中】 »

ブランチスクール”タマケリーニョ”」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« Over45個人参加 | トップページ | 【武道館でも開催!】ウォーキングフットボール【予約受付中】 »