スポットスクール
おはようございます、スタッフのケントです!
本日は開催前に雨が降り、不安でしたが無事に開催できました!
今回は24名の方がさんかしてくださいました、ありがとうございます!
今回は「ゾーン」をテーマに行いました。
ライフキネティックでは
”聞いて素早く反応する”をテーマに今回は対決方式で行いました。
W-up
3対2+1 移動ロンド
TR1
3対3 ハーフコートゲーム
TR2
3対3+サーバー
ゲーム
この投稿をInstagramで見る
以上の内容で進めさせていただきました。
今回の”ゾーン”は3つあります。
ゾーン1(自陣):①ボールを失わない②前進
ゾーン2(真ん中):①シュートに繋がる前進②ボールを失わない
ゾーン3(敵陣):①シュート②ボールを失わない
上記のようにゾーンごとでプレーの優先順位が変わります。
自分が”どこのゾーンでプレーしているか”を認知してプレーの選択肢をスッキリさせましょう!
そして、3つのゾーンすべてに「ボールを失わない」がありますが、オフェンスはボールを保持していないとできません。そのため、ボールを守りながら前進をすることが必要になるので、どこのゾーンでも「ボールを失わない」ことが重要になります。
最近のコメント