最近のトラックバック

2024年9月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
無料ブログはココログ

お気に入りリンク集

スポットスクール

2024年9月 7日 (土)

スポットスクール with ライフキネティック

Spotlogo2023

こんにちは。

担当コーチの酒井です。

本日は20の方が参加してくれました。
Pxl_20240907_0134379262
ありがとうございました。

 

本日のトレーニング

①ライフキネティック(飯塚トレーナー)
・ヴィジョントレーニング
・脳の切り替え
 
②W-up  3vs1 ロンド
・守備の背後へ運ぶ
・オリエンタード
・サポート
 
③TR1  3vs2 ロンド
・守備者の認知
・オリエンタード
・守備の矢印
・ポジショニング
 
④TR2  3vs2ロンド(複合ゴール)
※パス10本かコーンをドリブルで倒す
・複合思考
・2つの狙い
・決断

⑤TR3  3vs2ロンド(複合ゴールの2グループ連結)
・TR2の内容に隣への展開を考える
・局面把握とリスクマネージメント

⑥TR4  シュートゲーム(2vs2+GK : 攻撃方向は両方・攻守入替あり)
・優位局面の判断
・守備と反対の動き
・GK 1vs1
・2vs1カウンター 
※発展で 3vs3

⑦ゲーム  1点勝ち残り 4チーム
 

以上の内容で行いました。

  
楽しんでいただけましたでしょうか? 

認知と判断、そしてオリエンタード、それに合わせた動き出し、

持っている技術を活かすために、持ち合わせたい個のスキルです。 

 

さて、余談ですが・・・

木曜日のW杯最終予選 日本代表 vs 中国代表、小2の娘を連れて観てきました。

サッカーをやっている娘ですが、普段観に行く試合は、途中で飽きてしまい

サポーター席の歌を覚えて、サポーター席を観ているのですが・・・

この日は、双眼鏡を駆使しながら、しっかりと最後まで見ていました。

やっぱり、良いプレーは子供でも観たくなるのですかね。

それにしても、引いて守る相手に、しっかりと守備を動かして隙間をつくり、ゴールを狙うプレー

流石、日本代表だなと思ってみておりました。

その中でも、三笘選手のヘディングシュートでのゴールのところ。

久保選手は、ゴール前の状況を観てプレーを急がず、相手守備をひきつけ、2枚目の守備も引き付けたことで

堂安選手のところがフリーになり、プレースペースが広く出きたところで、パスを渡す。

堂安選手は、ゴール方向すべてをみながらプレーできる位置にボールを置き(オリエンタード)

視野を取り、逆サイドの三笘選手が、守備の目線の後ろから入れるのを素早く認知。三笘選手も動き出し

堂安選手はフリーであったので、キック練習のようなロングボール。三笘選手のヘディング。

まさに、今日の練習テーマのようなゴールでしたね(笑)

相手に関与されない状況を作った知性のゴールだったように思います。

 
良かったら見てみてください。

 

それでは、また、お待ちしております。

2024年8月24日 (土)

スポットスクール

Spotlogo2023

おはようございます、コーチの渡邊です。
本日は21名の方にご参加いただきました。
ありがとうございました!

20240824-14-25-28-1


今回は「ライン間を狙って前進!」をテーマに行いました。



W-up
キックの確認
パス&ゴー(少しずつルールを変更)

TR1
ボール回し 4対2+フリーマン
①攻撃者(辺にポジショニングしてる選手)とフリーマンは自由に交代OK
②攻撃者同士の交代はなし
③攻撃者が同じ辺に重なってはならない
※ボールを自分の対面の選手に運ぶことを考える(守備者の背後)
※3つのラインから前進(守備者同士の間、守備者と辺の間、反対の守備者と辺の間)
※守備者同士の距離間を観つつ、自分と守備者との距離間も観る
※人の入れ替えで守備者を動かす

TR2
2対2+サイドフリーマン(実質3対2)
①サイドフリーマンに近い選手がフリーマンではない攻撃者にパスを出した場合、サイドフリーマンと交代
※3つラインから前進を狙う(パスorドリブル)
※守備者同士の距離間を観つつ、自分と守備者との距離間も観る
※人の入れ替えで守備者を動かす

ゲーム
20240824-14-25-28





以上の内容で進めさせていただきました。
3つのラインから前進するにあたって意識していただきたいポイントは
“守備者同士の距離間を観る”です。



【例えば・・・】

守備者同士の距離が近い場合は、
守備者同士の外側がスペースになってますので外側から前進を狙いましょう

守備者同士の距離が離れている場合は、
守備者同士が離れているため、間が空いているのでパスで「PIVO当て」や「バ」で背後を狙いましょう

守備者同士の距離が良い場合は、
守備者を動かすために、サイドにボールを預けてサイドに守備者がプレスをかけた瞬間は守備者同士の距離が離れるのでリターンをすることで、守備者同士のライン間から前進が狙えます。
もしくは、守備者の間にドリブルすることで守備者が集まるのでサイドが空きます。守備者に奪われない距離間でボールを離せるとサイドから前進が狙えます。



最後に、3つのラインから前進する手段としてよく使われるのが「パラレラ」や「ワン・ツー」などの戦術です。
守備者の対応を観て可能性の高い戦術を当てはめてみてください。
※戦術はあくまで手段です。戦術の動き・形をしたから必ず前進できるとは限らないのでご注意を。。。

チャレンジしてみてください!

2024年8月10日 (土)

スポットスクール

Spotlogo2023

こんにちは。

担当コーチの酒井です。

本日は13名の方が集まってくれました。
Pxl_20240810_013623578mp2  
連休初日にも関わらず、ありがとうございました。

いつもより、人数が少し少ない中での2時間半練習となりましたので、

少し強度を調節しながら練習を行いました。

 
★練習の内容★

①W-up
・ボールフィーリング

②コーディネーション
・ボールフィーリングを使ったコーディネーション

③基礎練習
・インサイドキック
・インステップキック
 
④基礎練習
・シュート(インステップキック)
※キックターゲット
 
④基礎練習
・ドリブル
 
⑤ゲーム 
Pxl_20240810_011928811mp2

以上の内容となりました。

 
プレー精度をあげるためのキックの見直し

ボールコントロールと目的の有るドリブルをするための練習をメインに行いました。

いかがだったでしょうか?

 

少し、レベルの高いことを行うことが多いスポットスクールですが

技術の精度を再度意識することも、更なる飛躍につながるかな?と思います。

楽しんでいただけたなら幸いです。

 

ありがとうございました。

 

2024年7月27日 (土)

シーズンスクール2024 第2期-3

Spotlogo2023

こんにちは。

本日、担当コーチの酒井です。

満員御礼26名での開催となりました。

Pxl_20240727_014412853mp2

ありがとうございました。

 
今日の練習
 
①W-up
・脳トレとステップ
・ボールフィーリング
 
②基礎練習
・キックとコントロール
 
③ストライカートレーニング
・シュート
※判断/駆け引き/セオリー
 
④ゲーム
Pxl_20240727_0139352702  

以上の内容となりました。

 
今日は、終了時間を勘違いしており、ゲームの時間を短くしてしまいました。。。。

大変、申し訳ございませんでした。今年2度目。。。。

途中まで、覚えていたのですが・・・・

 

しかしながら、ストライカーの思考を少しでもお伝えできたなら幸いです。

次回も、よろしくお願い致します。

2024年7月13日 (土)

スポットスクール

Spotlogo2023
おはようございます、スタッフのケントです!
本日は23名の方にご参加いただきました。ありがとうございました!

20240713-13-02-43-1




今回は「観て、回避しよう!」をテーマに行いました。



W-up
ドリブル、キックの確認

TR1
2対1 ボールキープ

TR2
1対1+フリーマン
※フリーマンを必ず使う
※2人組orボールアタックなどで剥がしてシュートに繋げる

TR3
3対3
※3レーンを使い、守備者は1人1レーンのみ担当。守備者のレーン移動はなし

ゲーム
20240713-13-02-43







以上の内容で進めさせていただきました。
今回は、
・オフザボールの状況で守備者の動きを観てプレーの決断を行う
・ボール保持時はプレスをかけてくる守備者から逃げるコントロールを行いながら次のプレーに繋げる
を行いました。

本日、お伝えしたポイントは
プレースピードを上げない(カウンター・速攻、ブレイクをかけたタイミングは基本的に上げない)で守備者や味方の状況を観て、情報を頭に入れること
そして、観て判断⇒実行のための体の向きを意識する(ボールに体の正面を向けずに、自分に対する守備者に対して正面を向けるイメージ)。
です。チャレンジしてみてください!

2024年6月29日 (土)

スポットスクール 6/29(土) 担当酒井コーチ

Spotlogo2023

こんにちは。

本日の担当コーチの酒井です。

朝から2時間30分、熱中症対策をしっかりしながら暑さに負けずしっかりと練習を行いました。
 
18の方にご参加いただきました。
Pxl_20240629_013737439mp2
ありがとうございました。

 
暑い時期になりましたので
体が慣れてくるまで、強度の高いトレーニングを少なくし
基礎技術トレーニングを中心に行っております。
 
①W-up
グループリフティングを使っての基礎確認
・近づく
・軸
・面
 
②基礎技術  3人組
・パス&コントロール
・パス&ムーブ
・スペースでのボールレシーブ
・トンパ
・いろいろな方向へのパス
・脳トレ(ブレイク) 
 
③3人組のキックイン
・ブロード
・クロス
・ブロード入れ替え
・シュートトライアングル
・セグンドの位置
・GKの干渉を避けるパスライン
 
④ゲーム
Pxl_20240629_0130441142
※センターフリーマン付
・パワープレー風
・カウンターの際の縦パス起点
  

以上の内容となりました。

 

ゲームは少し変則とし、パスの技術をしっかりと発揮する機会を増やすように設計しました。

ボールを奪われずにシュートで終わる。

また、ボールを奪ったら、なるべく早く前へ進む。

フリーマンを置くことで、そこをトレーニングできたかな?と思います。

 

暑くなってきましたが、みんなで楽しんでフットサルをしていければと思います。

ありがとうございました!!

 

2024年6月22日 (土)

スポットスクール

Spotlogo2023

こんにちは、スタッフのケントです!
本日は17名の方にご参加いただきました。

20240622-12-14-00-2

今回も飯塚トレーナーによる指導から始めさせていただき、本日は「目の追跡運動」を行っていただきました。
トレーニング内容としては、
指示された方向へ目(眼球のみ)を動かすことや、同じグループの方が投げたり蹴るボールを目(眼球のみ)で追う
を指導していただきました。



そして、スポットスクールでは「PIVO当てを狙う」をテーマで行いました。



W-up
パス&ムーブ、ボール回し(6対3、5対3)

TR1
PIVO当てシュート練習

①エイト、パラレラローテーション

②テンポ
(フィクソ⇔アラ間でパスリターンを行い、PIVO当て)
③ラインカット
(フィクソがアラの選手にパスを出した後、バックステップで幅を取る⇒フィクソに近づかれた逆のアラの選手が中央のスペースに顔を出してPIVO当て)

TR2
3対3+PIVO

ゲーム
20240622-12-14-00 20240622-12-14-00-1





以上の内容で進めさせていただきました。
今回、お伝えしました内容は前進を狙う“3つのライン”をボール、人の入れ替え、フェイクを使ってラインを広げることがポイントです。

ボールでは、ボールを動かすこと。パスして動かしたり、次のプレーに詰まって考える時も運びながら考えたり。。。
ボールを動かして、守備者に奪うチャンスを与えないようにすること

人の入れ替えでは、守備者を迷わすためにカーテンをかけたり、ボールホルダーを一時的にフリーにするためにブロックをかけたり。。。
人の入れ替えで、守備者の選択肢を増やしましょう

フェイクでは、守備者の背後を狙いつつ死角に入るランニングを心がけましょう
第一優先は守備者の背後を狙うことです!対応をされたから切り替えてフェイクに変更しましょう。


最後のポイントは、ボールを受ける前、受けた後も認知を取り続けること!
です。チャレンジしてみてください!

2024年6月15日 (土)

スポットスクール with ライフキネティック

Spotlogo2023

こんにちは。

本日、担当コーチの酒井です。

朝からしっかりと暑かったですね。

そんな中、21の方にご参加いただきました。
Pxl_20240615_0135164092
ありがとうございました。
※写真は写れる人だけでOKです。
 
今日は、飯塚トレーナーに来ていただき
ライフキネッティックも行いました。
 
★本日の内容★

①ライフキネティック(飯塚トレーナー)
Pxl_20240614_234228980
・テーマ:聴力
 
②W-up&基礎練習
・インサイドパス ダイレクト交換
・ロールキック
・フェイクロール&パス
・フェイクオリエンタード&パス
・横-縦のドリブル(守備はストップの動作)
  
③TR1  パラレラローテーション(エイト)
・インサイドパス
・カーテン
・パラレラ抜け
・フェイクオリエンタード
・中ドリ
・折れるフェイク
・ワンツー
・セグンド
 
④TR2 ラインカット
・インサイドキック
・ディアゴナルラン
・ラインカット
・スリーオンライン
・シュートトライアングル
・レーンバランス
 
⑤ゲーム
目指せゴール!!

 
以上の内容となりました。

戦術的な動きを、守備無しで、行いました。

そこに含まれる基礎技術を確認しながら、楽しんでもらいました。

暑い中、お疲れ様でした。

ありがとうございました!! 

2024年5月18日 (土)

スポットスクール

Spotlogo2023


こんにちは、スタッフのケントです!
本日は20名の方にご参加いただきました、ありがとうございます!

20240518-13-40-47-2



今回は「ゾーンの侵入」をテーマに行いました。



W-up
リフティング(個人⇒グループ)、パス交換、パス&ゴー

TR1
2対1+1対1 移動ボール回し・保持
※パスを3本通したら反対コートへの移動が可能(パスorドリブル)

TR2
3対1+1+1 カラーコーン当て
※守備者は各ゾーンに1人(ゾーンの移動は不可)
※攻撃者は2人まで1つのゾーンに入ってプレーできる(通過する分には一時的に3人になるのか可能)

TR3
3対3+PIVO カラーコーン当て
※PIVOはダイレクトであればカラーコーンに当てることができる

ゲーム
20240518-13-40-47
20240518-13-58-37




以上の内容で進めさせていただきました。
今回は、守備者から影響を受けずに侵入・前進を狙っていただくために体の向きを意識していただきました。
そして、ボールを受ける際は、ボールを止めずに受けることも合わせて意識していただきました。

ゾーンにはルールがあります。
試合では、ボールの失うゾーンによって失点に繋がる可能性が変わります。
トレーニングでは表すことが難しかったため、今回は失ったゾーンによって罰ゲームを設けさせていただきました。
ゾーン①は失ったら即失点の可能性が高いので【前半は腕立て3回、後半はスクワットジャンプ5回】
ゾーン②は失ってから即失点には繋がりづらいが、カウンターから失点に繋がるリスクがあるので【前半は腕立て1回、後半は3回】
ゾーン③は失っても失点に繋がりづらいので【なし】(失わずにシュートに繋げられる方が良い)
上記のように、ゾーンごとのルールによって罰ゲームを行っていただきました。

ボールを失わずに前進を狙うために守備者を観て、守備者の影響を受けず(広いスペースがあるなど)に前進を狙い続けることがポイントになります。そのために、攻撃時は常に100%でプレーせずに60~70%で行い、ブレイクした瞬間だけ100%にあげることが重要です。
チャレンジしてみてください!

2024年4月20日 (土)

スポットスクール

Spotlogo2023

こんにちは、スタッフのケントです!
本日からスポットスクールを少し担当させていただきます!
さて、本日は24名の方にご参加いただきました。ありがとうございました!


20240420-13-56-22




今回は「守備者の目線の背後を狙おう!」をテーマに行いました。




W-up
パス交換(ボールも体も止めないように)

TR1
移動パス回し(3対2+1、3対2+2)

TR2
2対2+PIVO
※守備者は守備が行えるゾーンが限られている
※攻撃者はパス2本を繋がないとゾーンの突破、シュート不可

TR3
3対3
※攻撃者はパス2本を繋がないとシュート不可

TR4
3対3+PIVO
※攻撃者はパス2本を繋がないとシュート不可

ゲーム








以上の内容で進めさせていただきました。
今回は「目線の背後」を狙うために、

の調整を行うこと
 フットサルは3つのライン(守備者とサイドラインの間が2つ、守備者同士の間)をボールが通らない限りは前進できません。
 そのために、コートの幅を広く使ってラインを大きくする必要があります。状況によって圧縮する場面もあると思いますが、
 圧縮したままにならないように注意しましょう。

深さをつくること
 敵陣に押し込んだ場合に、守備者の目線の前でパスを回していても前進、シュートへ持ち込むことが難しくなります。
 押し込んだ場面では、ゴールラインの位置で深さをつくることで守備者が認識しづらくなるため目線の背後を取りやすくなります。
 反対に、最後尾の選手が深さを取った選手のマークに行くとゴール前のスペースと深さを取った選手の逆サイドが空きやすくなります。

・縦パスのタイミングを変える
 守備者はボールを前進させないために縦のコースを塞ぎにスライド移動を行います。そのため守備者の影響を受けず、
 背後にボールを出すためにダイレクトパスでタイミングを変えて縦パスを狙うことをオススメします。


今回は上記の3つのポイントをお伝えさせていただきました。
チャレンジしてみてください!

より以前の記事一覧