個人参加中止。。。。
小学生スクールの代行コーチ・そして、個人参加の担当予定だった、
スタッフのトシキ君
気合入っていたのに・・・
まさかの雨で全部中止
天気の雲の動きを観ながら
スタッフみんなで、残念がっていました。。。
次回の個サルは金曜日!!
雨、ふらないでね!!!
小学生スクールの代行コーチ・そして、個人参加の担当予定だった、
スタッフのトシキ君
気合入っていたのに・・・
まさかの雨で全部中止
天気の雲の動きを観ながら
スタッフみんなで、残念がっていました。。。
次回の個サルは金曜日!!
雨、ふらないでね!!!
フットサル大宮主催大会で、13年間、笛を吹いてくれた、審判の橋本さんが
静岡県へ転勤されることになりました。
本日のLiga Futsal Omiya 2016 最終戦の主審をもって
フットサル大宮の大会のレフリーを一旦、卒業されることになりましたのでご報告いたします。
フットサル大宮で笛をふいていただくことになり、13年。
自身もプレーヤーとして活躍されていた経験もあり
選手の気持ちも理解しながら、様々なレベルの大会で笛を吹いていただきました。
とても高いレベルでの審判の経験をもった審判でもあり
その毅然とした振る舞いで、私どもフットサル大宮のスタッフやお客さまに、
多くの事を伝えてくれた審判です。
赴任先の静岡でも、レフリー活動を続けるとのことですので
また、皆さんとお会いする機会があるかもしれません。
是非、静岡でお会いになるお客様がいらっしゃいましたら、声をかけてくださいね。
橋本さん
長い間、本当にありがとうございます。
新天地での活躍、心よりお祈りしております。
そして、フットサル大宮への復帰、待っております!!
フットサル大宮は、クリスマスWeek
に突入します!!
12月20日(火)
ブランチスクール”タマケリーニョ” 10:30~12:30
個人参加 20:00~22:00
12月21日(水)
JFAなでしこひろば in フットサル大宮
12月22日(木)
ブランチスクール”タマケリーニョ” 10:30~12:30
12月23日(金)
個人参加 20:00~22:00
12月24日(土)
8:30~10:30 スポットスクール
10:30~12:30 個人参加
12月25日(日)
19:00~21:00 個人参加
期間内すべての個人参加型のスクールやフットサルで、
賞 品
が当たるかもしれない、イベント形式で開催します!!
クリスマスシーズンを思い切り楽しんでいただければと思います!!
皆様のご来場をお待ちしております
こんにちは、店長の酒井です
涼しくなってきましたね~まさにスポーツの秋!!
人工芝リニューアル作業 3日目!
人工芝の敷き詰めが終わりまして・・・ダークグリーンのピッチがとっても綺麗です
①珪砂を充填しております。
人工芝が動かないように、またピッチが安定するように、砂の重みで抑えます。
ローラー機械でしっかり芝の根元に降りるようにしています。これで、凸凹なく、安定した足元を感じていただけます
続きまして、
②ゴムチップの充填作業
表面を覆うゴムチップは、転んだ時の擦過傷を抑えてくれます。
柔らかいのでクッション感覚に優れます。
さて、フットサル大宮のゴムチップは黒くないですね!!
タイヤ廃材由来の黒チップは、ボールやユニホームを黒くしてしまい、おうちの中に紛れてしまった時も、黒くしてしまいます
ということで、廃材ではなく、自然色のゴムを使用しております。
砂とゴムチップが敷き詰められ
ほぼ完成です!!
あとは、工事で開けた、ネット補修、ピッチの細かい清掃
充填した、砂とゴムがしっかり沈むのを待って完成となります!
早くお客様に使用していただきたいのですが・・・
あと少し!! あと少し!! お待ちください!!!!!
金曜日くらいには使用可能となりそうですね。
おそらく、個人参加、開催できるのではないでしょうか?
皆様、お楽しみに!!
フットサル大宮 店長の酒井です
いつもご利用頂き、ありがとうございます
さて、フットサル大宮は・・・・
人工芝張替え作業の為、本日から1週間休業となっております。
ご迷惑をおかけしますが、ご了承ください。
7年に1度のリニューアル作業です!!!
なかなかお目にかかれないと思いますので、少し工事の内容をご紹介!
朝8:00
空から、パワーシャベルが降りてきた~~♪
当施設は、コートが安全クッション付きの防球壁(ネットに突っ込むより安心です)で囲まれていますので・・・・
上空の防球ネットを切り、クレーン車で機材を搬入していきます
さて、次は早速・・・
人工芝の剥離作業
普段は見られない!!
フットサル大宮の人工芝の下をお見せします!!
黒く写っている下地は、アスファルトではないんですよ~~~!!!
細かいゴムを固めた板を敷き詰めているものです!!!
プレーする皆さんの、足腰の負担を軽減するために、
フットサル大宮は、コンクリートの上に直接人工芝を引くことはしません!!
『フットサル大宮は、他でやってるより膝や腰が疲れない!』と感じる方!!
通
ですね!!! このゴムの層がポイントです!!
ちなみに、ゴム板層と人工芝の中に入る砂・ゴムを合わせて・・・
コートの硬さは、土のグラウンドと同じくらいに作ってあります!!
普段は見えないところですが・・・
フットサル大宮のピッチへのこだわりです。
さてさて、人工芝、どんどん剥がされていきます
作業開始、2時間半でハーフコートが終わりそうです!
人工芝も、シャベルカーの足元を残して終了!!
墨出しを開始(コートの線を書いていきます)
これは、コーナーアークの部分なのですが
実はフットサル大宮のピッチは人工芝の張替えのために
少しずつ広くなっていたのです!!
(アークの4分の1円が2個、そして、今回はガムテープの場所が角になります)
気づいていた方、いますか!?
人工芝の下には、コートの歴史も書いてあるんです
今から、職人さんたちもお昼休みです。
天気よく、作業が続いていければいいな~と思っております。
早く作業が進めば・・・
週末にでも、プレオープン個サルやスクールを開催しようかな?とも思っております
皆さん、楽しみにお待ちください!!!!
また、レポートします!!!
こんにちは、店長の酒井です
ボールでつながる縁
、本当に素敵ですよね
今日、数年前にブランチスクール タマケリーニョ に参加してくれていた
ユンくんのお誘いで、中学生へフットサルを伝えるお手伝いをさせていただきました
滋賀県から、バス遠征
で埼玉にやってきた、中学生たち。
ユンくん、いや、ユン先生(監督)の子供たちは、礼儀正しく、元気の良い子供たちでした。
プレーは、ドリブルの上手な選手が多かったですね。
ユン先生曰く、野洲高校の影響かな~とのこと。
お国柄を感じるのも、また楽しいことです。
暑い時間の中、短い時間で、子供たちに何を伝えられたか、有益なものだったかはわかりませんが、
遠く違う地域の中学生と巡り合ったこと、まさにボールでつながる縁だな~と、つくづく感じながら、楽しい時間を過ごさせていただきました。
ユン先生、ありがとうございました!
タマケリの方々、ユンくんですよ~!!
すっかり、先生らしくなっていました~
最後になりましたが、先生方、選手の皆さん
今日1日、本当にありがとうございました。埼玉遠征が、実りのある、楽しい遠征であることを心から祈っております。
今度は、僕が滋賀に寄らせてもらいますね。
こんばんは!
スタッフのトシキです( ̄▽ ̄)
本日、チナツさんが遊びに来てくれました~
チナツさんが出場している関東女子フットサルリーグのポスターを頂きました!
なんと、観戦無料!!!!
これは見に行かないと損ですね(笑)
これを見て勉強しよっと♪
皆さんも時間が空いてたらぜひ行ってみては??
詳しい日程などは...
多くのみなさんのおかげで、
明日のブランチスクールより開催可能となりました。
ご協力いただいた皆様
励ましの声をくれた皆様
本当に感謝致します。
なお、ナイターに関しては
照明が一部暗い部分があるので、照明が設置されるまでは
金額を割引いて開催します。
明日の個人参加は
男性 1300円→1,000円
女性 800円→500円
是非、遊びに来てください。
よろしくお願いいたします。
みなさん、ありがとうございました。
Centro de Futsal さいたま 小・中学生スクール | FINTA | JFAなでしこひろば in フットサル大宮 | Liga Futsal Omiya | Monday Night Futsal School | SPAZIO | SVOLME | お知らせ | グルメ | グループ参加 | シーズンスクール | スタッフ日記 | スポットスクール | フットサル大宮会員公式戦 | フリスタ塾 | ブランチスクール”タマケリーニョ” | マッチメイク | 会員公式戦 コスモス大会2011 秋 | 会員公式戦 コスモス大会2012 | 会員公式戦 コスモス大会2013 | 会員公式戦 プリムラ大会2011春 | 会員公式戦2013 春 | 会員公式戦2014年 春 | 会員公式戦2014年秋 | 会員公式戦プリムラ大会2012年 | 個人参加 | 大会 | 店舗販売 | 特別販売 | 1Day大会
最近のコメント